当ページのリンクではアフィリエイト広告を利用しています。
【PR】

クイックルワイパーのストロングの違いとは?口コミや価格を徹底調査!

クイックルワイパーのストロングの違いとは?口コミや価格を徹底調査! ライフスタイル

クイックルワイパーのストロングとノーマルに違いはあるの?

ストロングは枚数、香り、成分が異なり「クイックル史上最強のベタベタ拭き取り力」と言われています!

クイックルワイパーは掃除機と違ってホコリを舞い上げず、時間帯も気にせず使えるのが魅力ですよね。

しかしパッケージをパッと見ただけでは、ノーマルと何が違うのか分かりにくいと思います。

そこで、どこに違いがあるか知ってもらえるよう徹底調査しました!

この記事を読んで分かること
  • ストロングとノーマルの違い
  • 口コミによるデメリット・メリット
  • 赤ちゃんがいても使えるのか
  • ストロングの最安値はどこか

クイックルワイパーのストロングは毎日の掃除をより快適に、手軽にしてくれるのでおすすめです♪

忙しい毎日に取り入れることで、時間と心に余裕が持てるようになりますよ。

クイックルワイパーのストロングは「クイックル史上最強のベタベタ拭き取り力」!!

絞れるほどたっぷり含んだ洗浄液で、キッチンの油汚れも、フローリングの足跡もスッキリ。

「1度ストロングを使ったらもう他のウエットシートには戻れない」というリピーターが沢山います♪

クイックルワイパーのストロングに違いはあるの?

クイックルワイパーストロングの商品

クイックルワイパーのストロングは違いがあるの?

クイックルワイパーのストロングは枚数、香り、成分が違います。

花王から発売されているクイックルシリーズの1つ「立体吸着ウエットシート」は、ストロングとノーマルの2タイプがあります。

ストロングという名称から「何かがすごいんだろうけど、違いは何?」と選ぶ時に迷いってしまいませんか?

ノーマルとの違いはもちろん、共通点についても解説していきますので、ぜひ参考にして下さい♪

ストロングとノーマルの共通点

クイックルワイパーのストロングとノーマルの共通点はシートの構造、効果、大きさです。

でこぼこ繊維で作られているでこぼこ模様の立体構造シートが、汚れやホコリ、こぼれ落ちやすい髪の毛までしっかりキャッチ。

シートは両面使用可能で、絞れるほどたっぷり液が含まれているため1枚で15~20畳拭きあげることができます。

ゴミとベタベタ汚れが一気にキレイになるので、掃除機をかける手間を減らせるのが嬉しいですよね。

汚れがすっきりと落ちる洗浄液には99%除菌効果だけではなく、消臭成分も含まれているので床についたニオイもスッキリ♪

フローリングだけではなく畳、玄関のドロ汚れ、網戸の掃除にも使えますよ。

シートの大きさは205mm×285mm。

わずかな違いはありますが、どのメーカーもこのぐらいの大きさです。

ストロングとノーマルの違い

クイックルワイパーのストロングとノーマルの大きな違いは、枚数と香り、成分です!!

3つの違いについて、詳しくチェックいきましょう。

入っているシートの枚数

ストロングは12枚入り、ノーマルは16枚入りです。

2024年8月現在、公式カタログの価格はどちらも税込み616円となっています。

1枚当たりの価格はストロングが51.3円、ノーマルが38.5円なので、その差10円以上!!

毎日使うことを考えると、大きな差になると思います。

なので価格が気になる場合は、ストロングを使うのは2-3日おきにするなどして他と併用すると良いですよ♪

香りは異なる3種類

香りはストロングもノーマルも3種類ずつとなっています。

共通しているのは無香タイプのみで、他は柑橘系とフローラル系。

お気に入りの香りで選んだり、気分で変えたりするのも楽しいですね♪

ストロングノーマル
香りが残らない(無香)香りが残らない(無香)
リフレッシュレモンシトラスハーブ
フレッシュフローラルエッセンシャルローズ

ストロングにだけ含まれている成分

ストロングにだけ界面活性剤の成分が1つ多く含まれています。

ウエットシートは、界面活性剤の乳化作用で床の油汚れを分離させ、分離した油をシートに吸着させることでキレイにする仕組みです。

ストロングの界面活性剤として使われている「ポリオキシエチレンアルキルエーテル」は、洗浄力に優れています。

汚れを分解させる能力が高いという特徴があるため、ストロングは「クイックル史上最強のベタベタ拭き取り力」と言われているんです!!

ノーマルに比べて、拭き取るためにワイパーを往復させる回数が1/3で済むという実験結果があります。

それだけすぐに汚れが落ちるということだね。

ゴシゴシこすらなくてもキッチンの油汚れや足裏の汚れがサッと拭き取れる手軽さが良く、私も愛用しています。

さらにストロングは除菌以外に抗菌効果も付いているのもポイント!!

掃除をしてキレイになったうえに、プラスの効果で抗菌も出来ているなんて得した気分になりますよね♪

クイックルワイパーのストロングは良い口コミが多い♪

星5つとレビューの文字

ストロングの口コミはどうなのか知りたいです。

クイックルワイパーのストロングは、価格が高い、簡単で手軽、汚れがスッキリ落ちるといった口コミがありますよ。

初めて使うものだと、実際に使った人の感想を聞いておきたいですよね。

そこで口コミの中からデメリットとメリットの両方を調査しました!!

デメリットはほとんどありませんが、「使って良かった」という意見は沢山ありましたよ♪

それではどんな内容なのか、それぞれ見ていきましょう。

デメリット

  • 価格が高い
  • 枚数が少ない

クイックルワイパーのストロングは1パック12枚入り、1シートあたり51.3円と価格が高めです。

また枚数が少ないとしょっちゅう買い足さなくてはならないので、面倒に感じるかもしれません。

価格が気になる場合の対処法として、他のお手頃価格のウエットシートと併用しつつストロングを使う回数を減らしてみましょう。

楽天のお買い物マラソンや、ECサイトのポイント還元イベントの時にまとめ買いするのもいいですね♪

メリット

  • 油汚れや床のベタベタがスッキリ
  • シートが分厚い
  • 簡単で手軽

メリットは沢山ありますが、ダントツで多いのは「油汚れや床のベタベタがスッキリした」というものでした。

高いだけあって洗浄成分がしっかりとしているため、汚れ落ちは申し分ないです。

我が家は家族7人と多いので床は足跡だらけ、さらに食べ物や正体不明の汚れが点在していて…。

ストロングはゴシゴシする必要がないので、子供を抱っこしながらや歯磨きをしながらでもサッとキレイになるので助かっています。

クイックルワイパーは「ながら掃除」が出来るので、時短になっていいですよね♪

以前使っていた他ブランドのウエットシートはすぐ水分が無くなるので、リビングを拭くだけでも2-3枚取り換えていました。

ストロングのシートは水分をたっぷりと含み厚手でしっかりしているので、リビング掃除のあとに洗濯機置き場や窓サッシまでキレイになりますよ♪

クイックルワイパーのストロングは赤ちゃんが居ても使える?

赤ちゃんのイラストとクイックルワイパー

洗浄効果が高いということは、赤ちゃんによくない成分なのかしら?

クイックルワイパーのストロングは安全性が確認された原料を使っているものの、直接舐め可能性があれば、使用後の水拭きをおすすめします。

赤ちゃんがいるお家にとって、音を気にせず掃除が出来るクイックルワイパーは強い味方ですよね。

しかし汚れ落ちがいい分、何かよくない成分が入っていたらと不安になることと思います。

赤ちゃんがいても使えるのかどうか、確認してみましょう。

ストロングを使ったら水拭きを

拭いた部分を直接舐めたりする可能性がある場合、ストロングのあとに水拭きをしましょう。

使用されている成分の原料は、安全性の確認されたものです。

しかし花王の公式サイトにもあるように、直接口に触れたり、舐めたりする恐れがあればストロングで拭いた後は水拭きすることをおすすめします。

無添加ウエットシートがある

赤ちゃんにも安心な無添加ウエットシートを発売しているメーカーもあります。

ハイハイでどこにでも動き回る赤ちゃんのために、クイックルワイパーでサッとでもキレイにしておきたい。

けれども目が離せないし、毎回水拭きするのは現実的ではないと思います。

赤ちゃんがハイハイしている時に舐めてしまうかもしれない、と安全性が気になる場合は、無添加ウエットシートも検討してみましょう。

ストロングのようにどんな汚れもスッキリという訳にはいきませんが、ハイハイしている時期だけ変えてみるのも一つの方法です。

クイックルワイパーのストロングの価格は?最安値調査!

お店やネット通販のイラストと最安値の文字

クイックルワイパーは毎日使うから、価格が安いところが知りたいです。

クイックルワイパーのストロングを調査したところ、最安値はコストコとアマゾンでした。

ストロングはスーパーやドラッグストア、ECサイトなど幅広く販売されています。

クイックルワイパーは毎日使うので、少しでも安く買えると嬉しいですよね。

1枚当たりの価格を調査したところ、このような結果でした。

店舗・サイト枚数価格(税込み)1枚あたり
楽天72枚入り(24枚×3パック)2,448円約34円
Amazon240枚入り(24枚×10パック)6,777円約28円
ヤフーショッピング72枚入り(12枚×6パック)2,450円約34円
コストコ24枚入り(24枚×1パック)678円約28円
カインズ48枚入り(12枚×4パック)1,480円約30円
2024年8月現在

調査した際、最安値のコストコではストロングが売り切れ状態で、再入荷待ちとなっていました。

実店舗は無くなったらすぐ買いに行ける反面、欲しい時に売り切れている場合があるのがネックです。

Amazonも価格が安いとはいえ、24枚入りが10パックも届いたら保管しておく場所や、乾く前に使い切らなくてはという心配事が増えてしまいますよね。

あなたの家にとっての適量を見極めて、ポイント還元やセールの時に購入することをおすすめします♪

>>Amazonでクイックルワイパーストロングを安い順にみる

>>楽天市場でクイックルワイパーストロングを安い順にみる

クイックルワイパーにストロングに違いはある?まとめ

クイックルワイパーとまとめの文字
  • クイックルワイパーのストロングとノーマルの共通点は、シートの構造、効果、大きさ
  • 違いは枚数、香り、成分で、除菌効果も配合されている
  • 従来のウエットシートと違い洗浄液がたっぷり含まれているので、フローリング掃除後に窓サッシや玄関まで掃除できる
  • 「クイックル史上最強のベタベタ拭き取り力」と言われている
  • ストロングは1枚あたりの価格が高い、簡単で手軽、汚れがスッキリ落ちるといった口コミがある
  • 安全性が確認された原料を使っているが、直接舐める可能性があれば、使用後の水拭きがおすすめ
  • ストロングの最安値はコストコアマゾン

キッチンの油汚れも、フローリングのベタベタも、異なる汚れがクイックルワイパー1つでキレイになるなんてストロングという名称にも納得です。

そして色んな場所を掃除出来るので、洗剤の種類を増やさずに済むというのも大きなメリットではないでしょうか。

クイックルワイパーのストロングで掃除したお部屋の違いを、ぜひあなたの素足で実感してみて下さいね♪

クイックルワイパーのストロングは汚れ落ちだけではなく、消臭効果もあります。

ニオイの残りやすい焼き肉やハンバーグを食べても、サッと一拭きすればスッキリ爽快♪

愛用者は「使い捨てにしては高いけど、値段なりの効果はある」と感じていますよ。

コメント

advanced-floating-content-close-btn