当ページのリンクではアフィリエイト広告を利用しています。
【PR】

ディスニーランドのドレスの販売場所は?子供用サイズや値段も紹介♪

ディズニーランドのドレスの販売場所は? ライフスタイル

ディスニーランドに行く際に、子供が着るドレスの販売場所はどこなのかな?

ディズニーランド内でも子供用ドレスの販売場所はありますが、事前に実店舗やネットショップで購入もできます♪

ディズニーランドで「私もドレスを着たい」「プリンセスになりたい」と可愛い我が子に言われたら、叶えてあげたいですよね。

子供の願いを叶えたいパパママのために販売場所や様々な情報を集めました♪

この記事でわかること
  • ディズニーランド内にあるドレスの販売場所は?
  • ディズニーランド以外の店舗やネットショップの紹介!
  • 子供用ドレスのサイズ・種類
  • ドレスを着ていくのは大人もOK?
  • ドレスの値段はいくらくらい?

販売場所を事前にリサーチしていくことで、当日用意に慌てずに余裕を持って楽しめますよ♪

ディズニーランドでドレスを着て、プリンセス気分を思いっきり味あわせてあげたいですね。

きっと素敵な思い出の1ページになることでしょう!

ディズニーランドの人気プリンセスといえばシンデレラ」

女の子の夢が詰まった本格派のディズニーランドのドレスはまるで本当のお姫様になったよう!

ドレス自体も軽く一日中着ても疲れないという点は、購入する際のポイントになりますよ。

スポンサーリンク

ディズニーランドのドレスの販売場所は?

白色のお城

ディズニーランドのドレスの販売場所はランド内とホテル内、実店舗、オンラインショップなどがあります。

販売所はランド内に2店舗・ホテル内に2店舗の計4店舗です。

ディズニーランド以外に、子ども用品専門店やオンラインショップでも販売されているので探してみてください♪

ディズニーランドのドレスの販売場所
  • 東京ディズニーランド内
  • 東京ディズニーランドホテル内
  • 西松屋、バースデーなどの実店舗
  • 楽天、Amazonなどのオンラインショップ

東京ディスニーランド内

東京ディズニーランド内でドレスを購入できる販売場所は主に2ヶ所あります♪

東京ディズニーランド内のドレス販売場所
  • ビビディ・バビディ・ブティック
  • ブレイブリトルテイラー

2ヶ所しか販売場所がないので、忘れないようにチェックしておいてくださいね!

では、どんな店舗なのか詳しく見ていきましょう♪

ビビディ・バビディ・ブティック

「ビビディ・バビディ・ブティック」は、東京ディズニーランド・ワールドバザール内にある子供がプリンセスに変身するためのビューティーサロン。

ドレスを購入するだけではなく、ヘアメイクや撮影などのサービスまで込みのサロンです。

ディズニー内で一番ドレスの品揃えが充実しており、種類も豊富なので迷ってしまいそうですよ♪

ドレスの販売のみは行っておらず、コースは以下のようになっています。

コース内容
キングダムコース
(約75分)
・ドレス&シューズ
・ヘアメイク
・メイクアップ
・キッズ用マニキュア
・プリンセスフォト
・ファミリーフォト
キャッスルコース
(約75分)
・ドレス&シューズ
・ヘアメイク
・メイクアップ
・キッズ用マニキュア
・プリンセスフォト
キャリッジコース
(約45分)
・ドレス&シューズ
・ヘアメイク
・メイクアップ
・キッズ用マニキュア

営業時間は日よって異なりますが、事前に予約が必要です。

なお、予約は一カ月前から受け付けていますが、すぐに予約がいっぱいになってしまうので注意が必要です。

利用できるのは3歳〜小学6年生までの子どものみです。

ブレイブリトルテイラー

ブレイブリトルテイラーは、東京ディズニーランドのファンタジーランド内にあるベビー・幼児向けの専門店です。

コンセプトは仕立て屋ミッキーのお店で、ディズニーキャラクターをモチーフにした洋服など、子どもたちのファッションアイテムがたくさん揃っています。

「フリルの付いたドレス風スカート」などが販売されていますよ♪

東京ディズニーランドホテル内

東京ディスニーランドのすぐ近くにある「東京ディスニーランドホテル内」にもドレスの販売場所があります。

東京ディズニーランドホテル内
  • ビビディ・バビディ・ブティック
  • ディズニー・カーマンタイル

ビビディ・バビディ・ブティック

ランド内同様、憧れのプリンセスに変身できるビューティーサロンです。

東京ディズニーランドホテル1階にある「ビビディ・バビディ・ブティック」は、ワールドバザール内にある「ビビディ・バビディ・ブティック」の1号店です。

ドレスの販売のみではなく、オプション(ヘアメイク、写真撮影など)のコースが用意されています。

コースの内容は以下の通りです。

コース内容
キャッスルコース
(約75分)
・ドレス&シューズ
・ヘアメイク
・メイクアップ
・キッズ用マニキュア
・プリンセスフォト
キャリッジコース
(約45分)
・ドレス&シューズ
・ヘアメイク
・メイクアップ
・キッズ用マニキュア
クラウンコース
(約30分)
・ヘアメイク
・メイクアップ
・キッズ用マニキュア

営業時間は日よって異なりますが、事前に予約が必要です。

東京ディズニーランドワールドバザール内の店舗と同じく、予約は一カ月前から受け付けています。

しかし、すぐに予約がいっぱいになってしまうほど大人気なので気合いが入りますね。

ランド内の店舗と同様に、利用できるのは3歳〜小学6年生までの子どものみです。

ディズニー・マーカンタイル

東京ディズニーランドホテル内にある「ディズニー・マーカンタイル」は、ホテル1階に位置するディズニーするショップです。

ヘアメイク、キッズネイル、写真撮影などは不要でドレスのみ購入したいなら「ディズニー・マーカンタイル」!

ビビディ・バビディ・ブティックで扱っているディズニーランドのドレスの一部を買うことができます。

気に入ったドレスを自宅でも着られたら、子どもは嬉しいでしょう♪

東京ディズニーランド以外の実店舗・ネットショップ

ディスニーランド以外でドレスって売っているかな?

公式の商品ではないですが、ドレスを販売している店はいくつかありますよ♪

「ディズニーランドのはちょっと予算的に厳しい」「汚しそう」「直ぐ飽きそう」など色んな意見もあると思います。

可愛いドレスは、子ども用品専門店や楽天市場などECサイトでもたくさん販売されているので探してみてください。

以下がおすすめする店舗です。

  • 実店舗
    • 西松屋
    • バースデー
  • ネットショップ(ECサイト)
    • 楽天市場
    • Amazon
    • Yahoo!ショッピング

西松屋

西松屋は、リーズナブルな価格・豊富なラインナップの品揃えが特徴の日本全国に展開するベビー・子ども用品のチェーン専門店♪

西松屋では、プリンセスをテーマにしたドレスやワンピースが販売されています。

ただ、在庫にあるサイズや種類はその時によって変わります。

子どもと店内で「どれが良いかな」と選ぶのも楽しそうですね。

バースデー

バースデイは、しまむらグループが展開するベビー・子ども用品の専門店♪

バースデイにも、ディズニーの子供用ドレスの扱いがあります。

バースデイのディズニーの子供用ドレスは、キッズ(100cm〜120cm)・ジュニア(130cm)。

ベビー(80cm〜95cm)サイズも用意されているので、下の子どもとお揃いコーデなども可能です♪

楽天市場

実際に足を運ばなくても、自宅で、たくさんの種類から選べるのはオンラインショップです♪

楽天市場「ディズニーランド ドレス」と検索すると1200点以上がヒットします。

様々なプリンセスタイプのドレスがあり、口コミで実際に購入した感想を見れるのも嬉しいですよね。

例えば、子どもが「シンデレラ」になりたいと言ったら検索をかけてみてください。

以下の商品のような可愛いシンデレラのドレスがたくさん表示されますよ♪

口コミ
  • 「見た目の可愛さはもちろん、丸一日着用していても疲れなかったもとても良かったです」
  • 「子供がとても気に入って、帰ってくるまでずっと喜んで着ていました」

Amazon

Amazonでも、ディスニーランド用のドレスの購入が可能です♪

並行輸入品など海外っぽいデザインのドレスもあったり、種類も豊富です。

せっかく買ったのに、ディズニーランドに行く日に間に合わなかったら悲しいので、海外からの発送品はドレスの到着日に注意してくださいね!

楽天同様、試着ができなかったり素材感が分からないので口コミや商品説明などをよく読んで、子どもに着せてあげてください。

>>Amazonで子ども用ドレスを見てみる

スポンサーリンク

ディズニーランドでドレスを着せたい!子供用をチェック♪

風船をたくさん持った女の子

ディスニーランドで着れる子供用ドレスのサイズ・種類はどうなんだろう?

ディズニーランドで着る子供用ドレスのサイズと種類、気になりますよね!

子どもが着たいドレスが無かったらショックですし、事前に調べておけばガッカリさせずに済みますね。

ぜひ参考にしてください♪

ディスニーランドのドレス・子供用のサイズ

ディズニーランドのドレスのサイズは100cm~140cmがメインで、3歳くらい~12歳までの子ども向けです。

子どもが2歳以下や13歳以上だと、ドレスは着せられませんが小物などお揃いのアイテムでコーディネートしても良いですね♪

ドレスのサイズのチェックポイント
  • ドレスのサイズは100cm〜140cmがメイン
  • 年齢や身長を参考に選ぶ

以下がサイズ表です。

サイズ100110120130140
年齢
目安
3歳~4歳5歳~6歳7歳~8歳9歳~10歳10歳~12歳
身長
(cm)
95~105105~115115~125125~135135~145
胸囲
(cm)
49~5553~5957~6361~6764~72
胴囲
(女の子)
45~5147~5349~5551~5753~59

ディズニーランドのドレス・子供用の種類

ディズニーランドのドレスの種類は、プリンセスに応じで取り揃えてあります。

ドレスの種類
  • シンデレラ
  • オーロラ
  • ベル
  • ラプンツェル
  • アリエル
  • アナ
  • エルサ

こちらは「ビビディ・バビディ・ブティック」にあるディズニープリンセスドレスの一覧です。

一部、プレミアムドレスのみのドレスもありますよ。

(シーズンによって内容が変わる可能性あり)

スポンサーリンク

ディズニーランドでドレスを大人も着て大丈夫?

お城

ディズニーランドに行く際、ドレスは大人も来て入園できるのかしら?

ディスニーランドでドレスの着用がOKな年齢は、小学校6年生までとなっており、大人はハロウィーンの時期のみ!

子供とプリンセスになって園内を歩きたいと思うママも居るかも知れませんが、小学6年生までなので注意しましょう。

では、なぜ大人は着てはいけないのか、着れる時期はあるのか順番に見ていきましょう。

まずは着てはいけない理由から紹介します。

ディズニーランドでドレスを大人が着るのはNGな理由

大人がドレスを着てはいけない理由は2つあるので、守るようにしましょう。

プリンセス以外にもキャラクターになりきったコスプレも禁止されています。

ディズニーランドは「夢の国」としてのイメージをとても大切にしている場所です。

ドレスを大人が着るのはNGな理由
  • ディズニーランド内のキャストとかぶってしまうから
  • 他のゲストに不快感を与える可能性があるから

ディズニーランド内のキャストとかぶってしまう

ディズニーランドの中では、様々なキャストがそれぞれキャラクターに合わせた格好をしています。

ゲストが本物のキャストと間違えてしまう可能性もあることを避けるため、ディズニーランドでドレスを大人が切るのはNGとなっています。

クオリティの高いコスプレだと、子どものゲストたちが本物だと思って近づいたりしてしまう可能性もありますし気を付けたいですね。

他のゲストに不快感を与える可能性がある

極端に露出をしたものや、顔を覆うようなもの、丈が長すぎるもの、幅が広すぎるものなど

他のゲストに不快感を与える可能性もあることも避けるためでもあります。

衣装やコスプレではないにしても、ディズニーランドの雰囲気を壊さない服装が望ましいですね。

ディスニーランドで大人もドレスを楽しみたい場合は?

ディズニーランドで大人がドレスを楽しめるのは、決められた期間だけなのでチェックしておきましょう!

ディズニーランドで大人もドレスを楽しみたいな♪

何か方法はあるのかしら?

毎年可愛いアイテムが販売されているので、お気に入りを身に着けて楽しむこともできますね。

ドレスを大人も楽しみたい場合は
  • カチューシャなどグッズを楽しむ
  • 年に一度のハロウィーン期間に行く

次にコーディネートについて説明します。

カチューシャ、コーディネートを楽しむ

ミッキーやミニーの耳のカチューシャなどの着用はOKです。

また、ディズニーキャラクターの雰囲気をファッションで表現するコーディネートも大丈夫!

例えば、赤のスカート+黒トップス+ドット柄=ミニー風コーデ などをするのはOKです♪

グッズなどを活用しながら、大人も楽しんじゃいましょう♪

年に一度のハロウィーン期間に行く

東京ディズニーランドでは、ハロウィーン期間中(9月〜10月の特定日)に限り、大人もディズニーキャラクターの仮装を楽しむことができます。

ドレスの着用もOKになりますよ♪

ただし、露出が高い仮装や過度なメイク、危険物の持ち込みなどは、ハロウィーン期間でも禁止されていますので要注意です。

スポンサーリンク

ディズニーランドのドレスの値段は?

シンデレラのドレスを着ている女の子とお城のおもちゃ

ディズニーランドのドレスのお値段はどのくらいなのかな?

ディズニーランドのドレスのお値段は、購入場所によってドレスの種類が変わるため、値段にも違いがあります。

「ドレスっていくらくらいなんだろう?」「想像がつかない」と思うパパやママも居ると思います。

販売場所の項目でご紹介した店舗で購入した場合と、楽天市場などで購入する場合の値段を調べてみました。

ドレスを購入する際は参考にしてみてください。

ディズニーランド内で購入できるドレスの値段

販売場所でも紹介しましたが、ランド内は2カ所で値段も大きく異なります。

  • ビビディ・バビディ・ブティック
    • 東京ディズニーランド・ワールドバザール内
  • ブレイブリトルテイラー
    • ファンタジーランドエリア内

ビビディ・バビディ・ブティックはホテルにもあるので、場所を間違えないように気を付けたいですね。

それぞれ詳しく説明していきますね。

ビビディ・バビディ・ブティック

「ビビディ・バビディ・ブティック」ではドレス&シューズの販売とオプション(ヘアメイク、ネイル、写真撮影など)がセットになったコースが用意されています。

3つのコースが用意されており、値段も異なるので子どもと相談して決めると良いかも知れませんね。

気になるコースの料金は以下の通りです。

コース値段
キングダムコース
(約75分)
¥40,150
※¥66,000
キャッスルコース
(約75分)
¥37,950
※¥63,800
キャリッジコース
(約45分)
¥29,150
※55,000
2025年2月時点での値段

※の金額は、核当プリンセスのプレミアムドレスを着用した際の値段です。

ブレイブリトルテイラーでのお値段

東京ディズニーランド内にある「ブレイブリトルテイラー」はドレス専門店ではなく、販売しているドレスは”フリル付きドレス風スカート”といったものになります。

販売されている洋服のお値段は、数千円〜1万円弱ほどでどれも可愛く、迷ってしまいそうです!

シーズンによってドレスの種類とお値段が変わってきます。

ドレスではなく、プリンセス気分になれる洋服なら普段着にもできて良いですよね♪

ディズニーランドホテル内で購入できるドレスの値段

  • ビビディ・バビディ・ブティック
  • ディズニー・マーカンタイル

ホテル内には2ヶ所あり「ビビディ・バビディ・ブティック」はランド内にもありますが、コースが少し違うので間違えないようにしてくださいね。

それぞれ値段も異なるので紹介していきますね。

ビビディ・バビディ・ブティック

東京ディズニーランドホテル内にある「ビビディ・バビディ・ブティック」ではキャッスルコースとキャリッジコースはドレスの販売が付いています。

以下がコースと値段です。

コース値段
キャッスルコース
(約75分)
¥37950
※¥63800
キャリッジコース
(約45分)
¥29150
※55000
クラウンコース
(約30分)
¥9350
2025年2月時点での値段

※の金額は、核当するプリンセスのプレミアムドレスを着用した際の値段です。

ディズニー・マーカンタイルでのお値段

東京ディズニーランドホテル内にある「ディズニー・マーカンタイル」は「ビビディ・バビディ・ブティック」にある複数の種類のドレスの中の、一部を購入できます。

ドレスのお値段は、2万円弱ほどです。

ヘアメイク・写真撮影などは不要で「ディズニーランドの本格ドレスを購入だけしたい!」という方は

「ディズニー・マーカンタイル」の利用がおすすめです!

楽天市場でのお値段

国内最大級のオンラインショッピングモールである楽天市場では、様々なドレスが取り揃えてあります♪

ランド内で購入しなくても可愛いドレスは楽天市場などでも販売されており、ビックリするような値段ではないので汚れた時の替えを用意するにも良いでしょう。

値段は数千円〜と、ドレスの中でも割とリーズナブルなものが多数!

ほんの一部ですが、価格帯別でおすすめを紹介します。

〜4,000円以下

「はじめてのドレス、ちゃんと着てくれるかちょっと心配・・・」

買ったのに着てくれなかったということ、小さい子どもだとよくありますよね。

価格帯が2,000円〜4,000円のリーズナブルなものを選んでみるのがおすすめ♪

〜5,000円台

リーズナブルだけれども、より本格的なふわふわドレスを着たい子どもには、コスチュームドレスがぴったり♪

万が一、サイズが合わなかった場合のために試着だけなら返品可能というありがたいサービスもありますよ。

リーズナブルでも高品質で可愛いドレスもあるので、見ているとワクワクしちゃいますよ♪

5,000円〜

胸元部分にスパンコールとサファイヤがふんだんに散りばめられている、本格派のディズニーランドのドレスもあります。

雪の結晶マントが付属され、グラデーションの裾といった細部までこだわりを持ちながら、裏地は着心地が優しいコットン100%のドレスは子どもにとっても可愛らしく、着心地もGOOD♪

子供も満足してくれそうなドレスですね!

ディズニーランドのドレスの販売場所は?まとめ

ピンクのドレスを着た女の子
  • ディズニーランドのドレスの販売場所は、ランド内、ホテル内、ディズニーランド以外の実店舗・ネットショップなど
  • ディズニーランドでドレス着せたい子供用のサイズは100cm~140cmがメイン
  • ディズニーランドでドレス着せたい子供用の種類はシンデレラ、オーロラ、ベル、ラプンツェル、アリエル、アナ、エルサなど
  • ディズニーランドでドレスを大人が着るのはNG
  • ディズニーランドのドレスの値段は、販売場所によって変わり、数千円〜数万円までと幅が広め
  • 店舗によって、コースメニューとなっておりドレスのみの購入はできない

販売場所はそれぞれ場所が違い、値段も異なっているので間違いがないように事前に覚えておくと良いでしょう。

子供との素敵な思い出作りができるよう、販売場所の詳細など参考にしていただけると幸いです。

一日中着ていたい!と子供が喜ぶディズニーランドで着るドレスは口コミでも高評価!

背中にファスナーがあるので着替えやすく、生地は軽くて伸縮性のあるベロア素材を使用しています。

おうちで洗えるものママには嬉しいポイントですね♪

スポンサーリンク

コメント

advanced-floating-content-close-btn