コームタイプのマスカラは長さだしが得意、ブラシタイプはボリュームを出すのが得意です。
2つの特性を活かして使用すると良いですよ♪
マスカラは数多くの種類が販売されていて、購入する時にどっちがいいか迷ってしまいますよね。
今回はマスカラのコームとブラシにスポットをあて、購入する時に何を基準に選んだらいいか調査しました。
この記事ではマスカラのコームとブラシのどっちがいいのか、違いを詳しく解説していきます。
おすすめの商品や使い方も紹介しているのであなたのまつ毛に最適なマスカラ選びの参考にしてみてください♪
メタルコームはマスカラを塗った後の整える時にムラやダマを解消してくれます。
ナチュラルに仕上がると評判も高く、1本1本自然な仕上がりにしたい時におすすめです。
金属製なのでマスカラがついても、ティッシュですぐに拭きとれるので衛生的ですね。
スクリューブラシはまつ毛を整えながら、しっかりボリュームを出したい時におすすめ。
毛が細かく、柔らかいためソフトな使い心地で余分についたマスカラを除去して綺麗な仕上がりにしてくれますよ。
太くてしっかりした持ち手が握りやすくて、とても使いやすくて人気ですよ♪
マスカラはコームとブラシどっちがいい?2つの違いは?
マスカラは種類が多くて、コームとブラシのどっちがいいのか迷ってしまう!
マスカラは主にコームとブラシの2種類に分けられ、理想の仕上がりでどっちがいいのかで使い分けます。
新しいマスカラに挑戦しようとしても、どっちがいいか迷って結局いつもの方を購入していませんか?
コームタイプはまつ毛のセパレートし、ダマを防ぐのに適しており、細かい刃が特徴です。
一方、ブラシタイプは毛が密集していて、ボリューム感を出しやすい特徴があります。
特徴 | 向いてる人 | |
コーム | ・長さを出すのが得意 ・櫛の形をしている ・まつ毛を梳かすようにして利用する | 量も多く太くしっかりとしたまつ毛 |
ブラシ | ・マスカラ液がブラシにしっかりとつく ・ボリュームが出しやすい ・ブラシの毛が細かいまつ毛を拾ってくれる | まつ毛が細い、量が少ない方 目元を強調したい方 |
コームとブラシの特徴を詳しく理解し、あなた好みに合ったツールを選ぶと、理想のまつ毛を実現できます。
マスカラコームタイプの使い方は?綺麗な仕上げ方!
コームタイプはまつ毛を梳かすように使用するので、先端が櫛のようになっているのがポイントです。
コームタイプのマスカラは使い方は、ビューラーをしたまつ毛の根元から真っすぐ先に向かって塗ると綺麗に仕上がります。
マスカラ液のつく量が適量なのでダマになりにくく、セパレートしたまつ毛がメリットです。
1本1本が元々長いかのように見せてくれ、まつ毛の長さもしっかり出してくれます。
- 1準備
ビューラーでまつ毛を上げる
- 2塗布
マスカラを根元から塗る
- 3セパレート
マスカラコームで整える
- 4乾燥後の整え
ムラやダマの除去をして整える
コームタイプのマスカラの使い方や綺麗な仕上げ方を詳しく紹介♪
準備
まつ毛を綺麗にするために、ビューラーで軽くカールさせるとマスカラの仕上がりがさらに美しくなります。
綺麗に仕上げるためにはビューラーを使ってまつ毛をカールさせていきます。
ビューラーは根元から先端に向かって優しくカールさせるのがポイントです。
根元から少しずつ先端に向かって動かして、段階的にカールを付けると自然で美しいカールに仕上がりますよ。
塗布
コームタイプのマスカラの使い方は、コームを根元に軽く当て、まつ毛の根元から先に向かって塗りましょう。
コームの刃が細かく、1本1本を丁寧にセパレートしながら塗るので綺麗に見えます。
丁寧に塗ると、まつ毛がダマになるのを防ぎ、均一に塗布ができますよ。
ぱっちりした印象を出しつつ、濃くなりすぎないナチュラルな雰囲気に仕上げることができるでしょう♪
セパレート
塗布後、マスカラのコームを使ってまつ毛をさらに整えます。
コームを軽く通すと、まつ毛同士がくっつくのを防ぎ、自然な仕上がりになりますよ。
コームは、上に向かって軽く動かしながら、まつ毛を整えるのがポイント!
乾燥後の整え
マスカラが乾燥した後、マスカラ専用のコームやスクリューブラシで整えると綺麗に仕上がります♪
乾燥後はまつ毛が固まっているので、マスカラ専用のコームやブラシでダマやムラを取り除くためです。
最後にコームを軽く通すと、まつ毛が均一になりとても綺麗に仕上がるでしょう♪
マスカラ専用のコームを使うと液を塗ったまつ毛も均等に広がります。
マスカラブラシタイプの使い方は?印象的な目元の仕上げ方!
ブラシタイプはマスカラと言われてすぐに思いつく形だと思います。
ブラシタイプはたっぷりとマスカラ液が細かい毛の間に絡まり、まつ毛にボリュームと濃密感を出してくれるアイテムです。
ブラシの形状も真っすぐ同じ長さのものだけではありません。
種類が豊富で、太いものや細いもの、目の形に添って曲がっているものがあります。
ブラシは細いほどダマになりにくいので、購入する時はブラシの太さにも注意してみましょう。
先端にかけて尖るように細くなっているタイプだと、目頭や目じり、したまつ毛にもしっかりマスカラを塗ることができます。
マスカラは店頭でもテスターがあるので使い方をイメージするとあなたに合ったブラシのマスカラが見つかるでしょう。
ブラシタイプのマスカラの使い方や目が大きくなる仕上げ方を紹介♪
準備
ブラシタイプもコームタイプと同様に、まつ毛を綺麗に整えるためにビューラーで軽くカールさせておきます。
ビューラーを使う時は、根元から先端に向かって優しくカールさせるのがポイントです!
できるだけまつ毛を根元からしっかりとビューラーで掴むようにしましょう。
軽くカールさせておくと、マスカラの効果が最大限に引き出され、マスカラの仕上がりが格段に美しくなります。
塗布
ブラシタイプの使い方は、ブラシ全体を使ってまつ毛の根元から毛先に向かって塗っていきましょう。
ブラシの密集した毛がまつ毛をしっかりキャッチし、ボリュームを与えます。
マスカラ液を塗る時は、まつ毛の生え際からブラシを左右に動かして塗ってみてください。
左右に動かすと、まつ毛に均一に液がつきダマができにくくなります。
ボリュームアップ
マスカラの最初の塗布後、まつ毛が完全に乾く前にブラシを使ってさらに重ね塗りをしましょう♪
重ね塗りをすると、より濃密な仕上がりにできます。
重ね塗りの時も、ブラシの先端を使って根元から先端に向かって左右に動かすと、さらにまつ毛がボリュームアップです。
重ね塗りでまつ毛が太くなり、密度がまし濃くパッチリとした目の印象に見せれます♪
整え
塗布後、専用のスクリューブラシやマスカラ用のコームでまつ毛を軽く整えます。
整えるとムラやダマが軽減され、まつ毛が自然にセパレートされボリュームが出てくるでしょう。
マスカラが乾燥したら、固まっているまつ毛を生え際からブラシングするとボリュームのムラがなくなります。
ボリュームのムラをなくし、自然な仕上がりになりさらにボリュームアップしたまつ毛とパッチリした目元に仕上げられるでしょう。
仕上げのブラシはやわらかく細かい毛で作られているのでおすすめです♪
マスカラコームタイプの人気があるプチプラ3選!
コームタイプのマスカラは、ダマになりにくく長時間カールをキープするものが多く販売されています。
はじめは手軽に試したい時は、ドラッグストアでプチプラコスメで試してみるのもいいでしょう。
プチプラコスメで、手軽にお試しできるコームタイプのマスカラを紹介します♪
マジョリカマジョリカ/ラッシュエキスパンダー ロングロングロング
マジョリカマジョリカのラッシュエキスパンダー ロングロングロングは、繊維が入っているので長さ出しもできて人気のマスカラです。
伸びが良くてダマにもなりにくいので、長くて美しいフサフサなまつ毛に仕上がります。
コームが大きいサイズと小さいサイズがついているので、目頭や目尻の細かいところにも綺麗に塗れますよ。
小さいコームは目尻の細かい毛もしっかりキャッチしてくれます♪
メイベリン/スカイハイ
メイベリンのスカイハイはコームが5列になっており、ブラシとコームのいいとこどりができます。
ブラシでしっかりマスカラ液が絡み、コームが細かいまつ毛を逃さず根元から梳かしながら塗れてパッチリロングの目が作れるんです。
ウォータープルーフなので1日中綺麗なまつ毛が続きますよ♪
キャンメイク/クイックラッシュカーラー
1本で3つの役割を担っているのでコスパはもちろんいいですが、1日中しっかりまつ毛をキープしてくれる優れものです。
1本でマスカラ下地、マスカラ、トップとして使え、コームタイプなので根元からしっかり塗ればにじみはありません。
湿気が多い季節でもにじむことなく、カールも1日キープできコスパもいいので、とても人気商品です♪
マスカラブラシタイプのおすすめは?印象的な目元3選♪
ブラシタイプは種類が豊富にあり、あなたに合ったマスカラで素敵な目元に仕上げられます♪
ブラシタイプのマスカラはブラシの形状も豊富にあり、あなたに合った形状を見つけるのが大切です。
使いやすい形状のブラシを選べればまつ毛にボリュームを与え、長時間美しい状態を保ちます。
また、コームタイプに比べブラシタイプの方が種類が多いのでウォータープルーフやロングステイングタイプなど、自分のニーズに合わせて選べるのが魅力です。
プチプラコスメでお試しできるブラシタイプのマスカラを紹介します♪
デジャヴュ/塗るつけまつげ ラッシュアップ
デジャヴュの塗るつけまつげ ラッシュアップは、自まつ毛がそのまま伸びたかのように目元の印象をぐっと引き立たせてくれます。
超極細三角ブラシなので目尻や目頭の細かいまつ毛も、しっかりマスカラ液を塗れるのでおすすめです♪
極薄フィルムでコーティングするので1日中綺麗な目元をキープし、オフする時はお湯でスルンと取れます。
お湯で簡単にスルンと落ちるので、まつ毛の負担も最小限に抑えられますよ♪
オペラ/マイラッシュ アドバンスト
オペラのマイラッシュ アドバンストは速乾フィルム液で自然に際立つ目元に仕上がります。
速乾フィルム液をまつ毛1本1本をコーティングするので、セパレートされたナチュラルな美まつ毛を表現できるマスカラです。
スリムなブラシなので細かいまつ毛もしっかり塗れて、お湯で簡単にオフができる手軽さがおすすめ♪
ディーアップ/パーフェクトエクステンションマスカラ for カール
ディーアップのパーフェクトエクステンションマスカラ for カールは、ふんわり上向きまつ毛を1日キープできるマスカラです。
まつ毛にするする絡むのでダマにならず、1本1本根元から美しくセパレートします。
水、汗、皮脂に負けず、強く美しい仕上がりを1日中キープできるのでおすすめです。
暑い夏でも、美しい目元がキープできますよ♪
マスカラはコームとブラシのどっちがいい?まとめ
- コームとブラシでどっちがいいのか迷ったら、どんなまつ毛にしたいかによって使い分ける
- マスカラのコームタイプは長さだしが得意、ブラシタイプはボリュームを出すのが得意
- 特性を活かして理想的の仕上がりでどっちがいいか使い分ける
- コームタイプ使い方は、まつ毛をセパレートし、自然な仕上がりになる
- ブラシタイプはまつ毛にボリュームと濃密感を出してくれる
- コームとブラシどちらも専用のコームやスクリューブラシで整えるとより美しく仕上がる
- 種類が豊富にあり、あなたに合ったマスカラで素敵な目元に仕上げられる
マスカラのコームとブラシどっちがいいのか迷ったら、一度使い心地をプチプラコスメで試してみましょう。
試してみることで、あなたに向いているブラシのタイプがわかるかもしれません。
あなたに合ったマスカラで素敵な目元に仕上げてみてください♪
先端がシャープなので1回でダマやムラがなくなり、初心者にもおすすめ♪
金属製なので何年も使えてとっても長持ちします。
折り畳めるのでポーチに入れて持ち運びにも便利ですよ。
スクリューブラシはマスカラのダマやムラを取り除いてくれる便利なアイテムです。
とてもやわらかいブラシ部分がとっても気持ちよくて癖になります♪
まつ毛以外にも眉毛のぼかしとしても使えます。
コメント