当ページのリンクではアフィリエイト広告を利用しています。
【PR】

チャイルドシートでの首カックン防止を100均で!代用やおすすめも紹介

チャイルドシートでの首カックン防止を100均で!代用やおすすめも紹介 子育て

チャイルドシートで子どもが寝ると首が痛そう…100均で対策できないかな?

チャイルドシートでの首カックン防止するのに、100均だけでなく他のお店に優秀なアイテムが多数販売されていますよ!!

子どもが車中で寝てる時、首が曲がってきつそうに感じることがありませんか?

運転中に気になるし、どうせなら気持ちよく寝かせてあげたいですよね。

この記事で分かること
  • 100均でチャイルドシートでの首カックン防止アイテムが揃うか
  • 西松屋などの子ども用品店での取り扱い
  • タオルで代用する方法
  • 首カックン防止のおすすめ商品

この記事では、子どもが車内で寝てしまった時に使える便利なアイテムを紹介しているので、参考にしてください。

家族でのお出掛けが、より快適になれば幸いです♪

シートベルトに巻くだけで、あっという間に装着完了♪

首や肩に負担が掛からず、うたた寝がとっても快適ですよ。

手頃な値段の2個セットだから、兄妹や親子で使えます。

スポンサーリンク

チャイルドシートでの首カックン防止を100均で!

チャイルドシートで寝ている子供

チャイルドシートでの首カックン防止を100均で選ぶなら、トラベル用品に置いてある「ネックピロー」「エアー枕」が定番です。

子どもがチャイルドシートで寝てしまう時だけで使用するアイテムなので、なるべくお金をかけずに済ませたいですよね。

ネックピローやエアー枕などは100均で取り扱いがありますが、カー用品ではなくトラベルグッズのカテゴリです。

ネックピロ―などを取り扱っている100均のお店
  • ダイソー
  • セリア
  • キャンドゥ

では、どのようなアイテムが販売されているのか、それぞれ見ていきましょう。

ダイソー

ダイソーのトラベルグッズにネックピロー・エアー枕など様々なアイテムが販売されています。

110円ではない商品もありますが、取扱点数が圧倒的に多いのはダイソーです。

手頃な値段で首カックン防止アイテムが手に入るので、お試しにはピッタリですね。

スリーピーの店舗を含む全国のお店に置いてあるので、チェックしてみましょう。

商品名サイズ価格
1.らくらくエアー枕29㎝×44.5㎝×0.1㎝110円
2.手動プレス式ネックピロー34㎝×25㎝×8㎝220円
3.マイクロビーズネックピロー28㎝×25㎝×10㎝330円
4.とってもフィットするネックピロー12.5㎝×5㎝×65㎝330円
5.ネックピロー(ティンカーベル柄A・B)28㎝×9.5㎝×25㎝330円
6.低反発ネックピロー28㎝×28㎝440円
7.折りたたみネックピロー(ピンク・グレー)86㎝×27㎝×3㎝550円
2024年10月現在

空気を入れるタイプから、折りたたみできるものまで、幅広く展開されています。

エアー枕は、浮き輪やビーチボールなどでよく見かける空気栓タイプなので、空気の入れ具合で弾力が変わります。

子どもの頭の大きさや好みの硬さに応じて調整できるのは助かりますね。

マイクロビーズのものは柔らかいので、子どもが喜ぶこと間違いなし♪

お手頃価格だから、兄弟や親子での使用に複数買いもありですよ!!

私の子どもは3人で取り合いするので、同じものを3つ購入しました。

セリア

セリアはダイソーと同じく、トラベル用品にネックピローが販売されています。

セリアで取り扱っているネックピロ―は下記の2点です。

サイズ価格
1.トラベル用エアーまくら28㎝×22㎝110円
2.トラベルミニネックピロ―25㎝×13㎝×7㎝110円

「トラベル用エアーまくら」は名前通り、空気を入れて使用するアイテムなので、使わない時にはコンパクトに収納することが可能です。

ダイソーの商品と同様、空気を調節しながら入れられるので、好みの弾力にして使用してくださいね。

「トラベルミニネックピロー」はふわっと柔らか・ビーズクッションのような質感で、100均とは思えないくらいの優秀な商品。

アイマスクに似たシンプルな形状なので、チャイルドシートと子どもの頭部のスキマにもフィットしやすく、首カックン防止に効果が期待できます。

ジュニアシートになると、窓に頭をぶつける心配もあるので、ケガ防止のために使用するのもおすすめですよ。

ダイソーに比べるとアイテム数は少ないですが、110円で確実に購入できるので安心ですね。

キャンドゥ

キャンドゥでは、サイズ違いの「マイクロビーズネックピロー」が販売されています。

マイクロビーズが入っているネックピロ―で、大小2つのサイズがあります。

商品名サイズ価格
1.マイクロビーズネックピロー25㎝×25㎝×9㎝220円
2.マイクロビーズネックピロー30㎝×33㎝440円

こちらもU字型の首につける形状で、大人も使用できる大きさです。

ダイソー・セリアとは異なり、自分で空気を入れるタイプの商品は取り扱いはありません。

中身がマイクロビーズで洗濯は向かないアイテムだからこそ、負担にならない価格で試したいですよね!!

まずは近所の100均をチェック!!

スポンサーリンク

チャイルドシートでの首カックン防止は西松屋でもOK?

お店で買い物をした親子

西松屋やバースデイなどの子ども用品を取り扱うお店にはチャイルドシートがあり、首カックン防止アイテムも販売されています。

子ども用品店で有名なのは主に下記の店舗です。

  • 西松屋
  • 赤ちゃん本舗
  • バースデイ
  • しまむら

どのお店も授乳クッションは多く取り扱いされていますが、首カックン防止のアイテムはそう多くはありません。

その中でも、首カックン防止のアイテムがあるのか、上記の店舗を詳しく調査しました。

では、1つずつ見ていきましょう。

西松屋

西松屋で販売されている「シートベルトクッション」「車でうたた寝クッション」が首カックン防止アイテムになります。

シートベルトクッションには「バナナ」「夜空」2種類のデザインが展開されています。

うたた寝クッションはチャイルドシートのベルトに通して固定するので、ズレて落ちる心配がありません。

可愛いクッションだから、家で使用できるのも嬉しいですよね♪

さすが、子育て応援のお店!!

赤ちゃん本舗

チャイルドシートの取り扱いはありますが、首カックン防止のクッションは販売していません。

抱っこ紐・チャイルドシートに使用できるベルトカバーは販売されていますが、ベルトに装着できるクッションは取り扱いがありませんでした。

子ども用品の専門店でも、取扱う商品は様々です。

あらかじめネットでチェックするか店舗に問い合わせるなどしておくと効率的ですね。

バースデイ

バースデイでは、シートベルトクッションとディズニーのうたた寝クッションを2024年10月中旬~下旬に発売予定です。

シートベルトに装着するタイプと、子どもの首をサポートするU字型のクッションの2種類が展開されます。

柔らかい生地で、肌触りがとってもいいのが特徴です。

首や肩の負担を軽減できるだけでなく、シートベルトの摩擦から肌を守ってくれますよ。

首カックン防止に効果的です♪

しまむら

しまむらには、チャイルドシート向けの商品は取り扱いがありませんが、サンリオやキャラクターのクッションは多数販売されています。

以前はサンリオやパうパトロールなどのシートベルトクッションが販売されていましたが、現在は取り扱いがありません。

メルカリなどに出品されているケースもあるので、好きなキャラクターのものを購入したい場合は探してみてくださいね♪

また、お気に入りのぬいぐるみやクッションを、抱き枕感覚でチャイルドシートに沿えるのも1つの方法ですよ。

細長い形状のものが使いやすくておすすめです。

チャイルドシートでの首カックン防止にタオルを使う

タオルに隠れている子供

チャイルドシートで首カックン防止するアイテムとして、タオルなどで代用する方法もあります。

首カックン防止アイテムを「できることなら買わずに済ませたい・持っているもので何とかしたい」と考えるパパやママもいると思います。

そんな時は、ハンドタオルやスポーツタオルを活用しましょう!!

タオルで代用するメリット
  • 大きさ・厚みを自由に変えられる
  • 子どもの汗を吸収してくれる
  • 飲み物をこぼした時に拭くのに使える

チャイルドシートでの首カックン防止にタオルを代用するのには上記のメリットがあり、敏感肌やハウスダストアレルギーなどの子どもにも対応が可能です。

使用方法
  1. タオルを半分の大きさに折りたたむ
  2. 端からくるくると巻いて細長くする
  3. シートと頭のスキマに挟み込む
  4. または、子どもの首と肩の間に入れ込む

厚みや枚数は、状況をみながら調節してくださいね。

しかし、チャイルドシートからズレてしまう・タオルそのものを忘れる可能性があるなどのデメリットもあります。

出掛ける際に固定する小物やタオルの枚数チェックをするなどのチェックをお忘れなく♪

チャイルドシートでの首カックン防止におすすめ3選

車と子供のイラスト

チャイルドシートに取り付けられる首カックン防止アイテムは「ヘッドレスト」「シートベルトクッション」「ヘッドサポート枕」の3種類が特におすすめです♪

「100均も子ども用品店も見たけど、ピンと来ない‼」なら、ネットで人気のアイテムも検討してみてください。

首カックン防止になると口コミで人気の商品3つをご紹介します。

ヘッドレスト

シートベルトではなく、座席に取り付けるヘッドレストだから、首回りに圧迫感がなく快適に過ごせます。

シートに取り付け、幅が自由に調整できるので、子どもから大人まで幅広い体格に対応可能!!

使わない時は上にあげられるので、乗り降りの際もスムーズです。

首カックン防止に役立つうえ、レザー調だから車のインテリアにも馴染みますよ♪

シートベルトクッション

柔らかくてかわいいデザインだから、子どもが喜んでチャイルドシートに座ってくれます♪

シートベルトに固定できるので、ズレる心配がありません。

恐竜や動物、種類豊富で、子どもが好きなものを選べます。

肌触りが良い生地と体を支える大きめサイズだから、長距離移動も快適ですよ♪

ヘッドサポート枕

頭部全体を守れる構造で、サイドのクッションも調節できる多機能枕です!!

柔らかいクッションが頭全体を優しく包み込み、首カックン防止してくれますよ。

紐で固定できるから、ズレ落ちる心配がなく、チャイルドシート・ベビーカー両方に使用可能。

枕は丸洗いできるので、汗をかいても大丈夫なのは嬉しいですね♪

チャイルドシートでの首カックン防止を100均で!まとめ

リュックを背負った子供の背中
  • 100均で首カックン防止のアイテムを選ぶなら、トラベル用品コーナーに置いてある「ネックピロー」「エアー枕」が定番
  • ネックピローを取り扱っている100均はダイソー・セリア・キャンドゥなど
  • チャイルドシートでの首カックン防止アイテムは西松屋・バースデイなどの子ども用品店でも買える
  • 首カックン防止にタオルぬいぐるみなどで代用するケースもある
  • チャイルドシートでの首カックン防止にシートベルトクッションうたた寝クッションが販売されている
  • 100均や専門店以外なら、ネットで人気の「ヘッドレスト」「シートベルトクッション」「ヘッドサポート枕」がおすすめ

チャイルドシートで子どもが気持ちよさそうに寝ている姿は、とっても可愛いですよね。

長時間の移動に限らず、公園などの遊び疲れ時に寝てしまうこともあるので、1つあるととっても便利です。

シートベルトに取り付けて寄りかかれるから、首カックン防止に役立ちます。

洗濯出来るから、汗などで汚れても心配ありません。

2個セットだから色違いを選ぶのも楽しいですよ♪

スポンサーリンク

コメント

advanced-floating-content-close-btn