当ページのリンクではアフィリエイト広告を利用しています。
【PR】

1歳へのおままごとセットでおすすめな選び方!木製やフェルト商品も紹介♪

1歳へのおままごとセットでおすすめな選び方!木製やフェルト商品も紹介♪ 子育て

1歳向けのおままごとセットを選ぶ時のポイントってあるのかな?

1歳の子供にどんなおままごとセットを購入するか悩んだら、安全性・素材・機能性に注目して選ぶのがおすすめです♪

1歳ごろになると指を指して色々な物に興味を持ったり、少しずつ大人の真似をするようになったりします。

遊び方のバリエーションが増えてくると「そろそろおままごとセットをプレゼントしようかな♪」と考えるのではないでしょうか?

しかしおままごとセットは種類が豊富で、対象年齢が2歳〜のものが多くどれを選んだら良いか迷ってしまいますよね。

この記事を読んで分かること
  • おすすめの選び方(安全性・素材・機能性)
  • 人気のおままごとセット(木製、布・フェルト製)

選び方のポイントだけでなく、おすすめのセットも紹介するのでぜひ参考にして下さいね♪

ウッディプッディのおままごとセットは、木製のおしゃれな商品です。

片付けられる木箱もあり、新たに片付け用のBOXの購入をしなくても良いのもおすすめのポイント!

「食材を切った断面が本物のようなデザインが良い」と喜ばれていますよ♪

スポンサーリンク

▶▶登録は簡単30秒♪子供の年齢に制限なしなので登録しないと損!◀◀

1歳向けおままごとセットのおすすめの選び方は?

フェルトのおままごとセット

1歳のおままごとセットは安全性・素材・機能性で選択して選ぶのが良いでしょう♪

きちんとおままごととして遊べなくても、大人の真似をしながらコミュニケーションをとったり、切る動作で手先の使い方を学んだりできます。

また、遊ぶ中で物の名前や色を覚えたり、お手伝いや、食に興味をもつ可能性などおままごとセットで遊ぶ効果はたくさんあるんですよ♪

しかし種類が多く、どれがいいかと悩んでしまいませんか?

それに1歳の子供が使う物だと安心安全なものを選んであげたいですよね。

そこで、1歳向けのおままごとセットのおすすめの選び方を紹介しますね!

おままごとセットを選ぶポイント
  • 安全性
  • 素材
  • 機能性

安全性

せっかくプレゼントしたおままごとセットで怪我をしたらいやだなぁ。

子供がする行動の様々な場合を考えて、素材や構造に注目して危険がないと言えるものを選んでいきましょう。

おままごとセットの対象年齢は2歳〜と書いているものが多いので、1歳の子供にプレゼントする場合、安全性はとても気になるところですよね。

せっかくプレゼントしても安全だと思えないと使わなくなってしまいます。

何より、子供は物を壊す天才ですから、どのような安全性が大事なのか確認していきましょう!

安全性の注目するポイント
  • 天然素材や安全な塗料か
  • 誤飲しない構造
  • STマーク・CEマーク

天然素材や安全な塗料を使っている

口に入れても安全な塗料や木などの天然素材を使った商品がおすすめです♪

1歳頃の子供はまだまだおもちゃを舐めたり、口の中に入れたりすることがたくさんありませんか?

実はこれは感覚の強い口や手のひらを使って物の形状を知ろうとするための行動でもあるので、私はできるだけしたいようにさせて、どんどん学んでほしいと思っています。

「舐めても安心」と書いている商品や、木製や米製などの天然素材の商品を選ぶことで安心できますね!

商品説明のページを要チェックですね!

誤飲しない構造

誤飲しないために食材を切った後のパーツの大きさや、外付けマグネットなど簡単に取れるような小さい部品がないか注意しましょう。

3歳の子供でも口の直径は約4cm、トイレットペーパーの芯ぐらいの大きさと言われています。

おままごとセットは年齢が上がってもたくさん遊びますよね。

そろそろ誤飲の心配はないだろうと思っていても万が一のこともあるので、直径4cmより小さいパーツや部品の取れやすさには注意しましょう!

子供が2~3歳ごろになった時のことも予測して、誤飲しない安全なものを選びたいですね。

1歳ごろは大きさの大きい食材を少しだけ用意して、4~5歳ごろに買い足すという方法も良いかもしれません。

埋め込み式になっているマグネットタイプの商品は、外れる心配もないため、おすすめです♪

STマーク・CEマークのある商品

安全性に対して自己判断が難しいと感じた場合は、STマーク・CEマークの有無を参考にすると良いでしょう

日本玩具協会が定める、おもちゃの安全基準に「STマーク」があります。

これは安全面に注意深く作られた商品として業界が推奨しているマークです。

また、「CEマーク」とはヨーロッパの商品安全基準を満たしたというもの。

その中でもおもちゃの安全については「EN71」という規格があります。

CEマークがついてあるおもちゃは、ヨーロッパの「EN71」というおもちゃの安全基準をクリアしているおもちゃであると判断することができるんです。

「自分で一つ一つ大きさや塗料の安全性を自分で判断するのは怖い!分からない!」と思う場合は、このマークがあるかどうかを確認すれば安心ですよ♪

安全性の基準があるのはわかりやすいし、購入のポイントになりますね!

素材

おままごとセットは木製がいいの?それともプラスチック?布・フェルト?

年齢が上がっても使ってもらいたいけど、種類が多くてわからない~

商品がたくさんありすぎて悩む場合、素材で選ぶのもおすすめです♪

おままごとセットといっても様々な素材の商品が販売されていて、それぞれに良さがあるんです。

どんな点を重視したいかが決まると、選びやすくなりますよ。

素材ごとに項目を分けて解説しますね!

素材の注目するポイント
  • 木製
  • プラスチック製
  • 布・フェルト製

木製

長く使える木製のおままごとセットは、天然素材の温かみや手触り、程よい重さ、そして経過年数の愛着も感じられます。

また、耐久性が高く、もし子供が踏んだりしても壊れにくいです!

ある程度の重さもあるので、子供がお皿に乗せて運ぶときも転がったり落ちたりしにくく、遊びに集中しやすくなります♪

他にも、おもちゃを落としたりぶつけたりすることも多いですよね。

1歳の子供だと、かごの中でガチャガチャと混ぜたりすることを楽しむ様子もありませんか?

そんな時木製だと、おもちゃ同士がぶつかってもまろやかな音なので、大人も心地よく感じ、ストレスなく一緒に遊ぶことができるますよ

デザインもおしゃれなものが多いので、インテリアにも合いやすいですね♪

プラスチック製

プラスチック製のおままごとセットはリーズナブルで、具材の数多い商品が多く、兄弟がいて取り合いになるなど、数を多く求めている方におすすめです。

色がカラフルな物やリアルな表面のものが多いので、色の勉強や食材の勉強にもなりますね♪

また、軽量で水や汚れにも強いので「お風呂場や砂場に持って行きたい!」などとなっても安心です。

場所を選ばずに移動させて遊ぶことができるので、室内のおままごと遊びだけでなく、遊びのパターンも増えますね。

水に強いので除菌スプレーなども気にすることなく使用でき、衛生面も安心ですね♪

安価で具材の種類が多い商品だと、少しずつ小出しをして色々なままごと遊びを長期的に楽しむこともできますね。

布・フェルト製

布・フェルト製のおままごとセットは柔らかいため、踏んだり投げたりしても、けがの心配をすることなく使用できます。

落としたりぶつけたりしてしまっても痛くないので、1歳なりたての子供でも安心して遊ぶことができますね!

また、フェルトは原色カラーが多いため、はっきりした色を好む低月齢の子供も認識しやすいです♪

衛生面も、汚れてしまったら洗濯ができるので、清潔さを保ちやすいですよ。

機能性

食材が切れるタイプのおままごとセットには、マジックテープタイプとマグネットタイプがありますよ。

機能的にそれぞれメリット・デメリットがあります。

比較出来るよう表にまとめたので、どちらがあなたに合っているかチェックして下さいね。

マジックテープタイプのメリット・デメリット

メリット

  • 包丁で切る感覚がある
  • 手の使い方にも繋がる
  • 切る音がリアリティがある
  • 比較的安価

デメリット

  • 切るのに力が必要 低月齢向きでない
  • マジックテープにゴミが溜まる
  • 断面にマジックテープが見えてリアリティに欠ける
  • 劣化しやすい
マグネットタイプのメリット・デメリット

メリット

  • 軽い力で切ることができ、簡単にくっつけることができる
  • くっつく弱さが変わらず長期間使える
  • 消毒しやすく、衛生的

デメリット

  • 切った感触があまりない
  • 切った後のパーツ同士が意図せずくっついてしまうこともある

食材の断面がマジックテープタイプなら、手先の力がついてきた2歳ごろに切る楽しみも味わえ、段階を踏んでおままごとの面白さを味わえますよ。

また、多くの商品に使用されているので、好みのおままごとセットも見つかりやすいでしょう♪

一方、マグネットは何回切っても磁力が弱まらず、安定して長期間使えます。

マグネットを内蔵している商品だと、誤飲する心配もないため安全性が高いこともおすすめのポイントです!

スポンサーリンク

1歳向けのおままごとセット木製の人気商品3選

かわいいおままごとセット

1歳向け木製おままごとセットで人気なのは、「はじめてのおままごと 基本ギフトセット」「ファーストリトルシェフ」「ベビーOMAMAGOTO」です♪

  • 「はじめてのおままごと 基本ギフトセット」
  • 「ファーストリトルシェフ」
  • 「ベビーOMAMAGOTO」

木製のおままごとセットは「天然の温もりが味わえて長く使えるもの」を探している場合におすすめですよ。

1つずつ紹介していきますね。

【ウッディプッディ】はじめてのおままごと 基本ギフトセット 

デザインが新しくなりマグネットが本体内部に固定されているので、磁石の外れや誤飲、サビなどの劣化を防いでくれます。

玩具安全基準STマークもあるので、安全に使うことができますね。

また、木製商品で壊れにくいですが90日間の製品保証もあるため、安心ですね♪

【エドインター】ファーストリトルシェフ First Little Chef

ヨーロッパ基準のCEを取得し、大きいサイズ感で作られているため小さい手でも掴みやすく、誤飲の心配もありません。

マジックテープでくっつくタイプなので、切る感触も楽しめますよ!

商品は木製ですが、アルコール除菌もできるので衛生面も安心できますね。

そして名入れサービスもあるので、特別感を出す初めての1歳のお誕生日プレゼントなどにもピッタリなおままごとセットです♪

【エデュテ】ベビーOMAMAGOTO

おままごとセットの野菜が平面のなので1歳の子供でも切りやすく、初めてのおままごととしてピッタリです。

安全基準のSTに合格している商品なので、安心してプレゼントすることができますよ!

また、かたはめパズルも付いているので、おままごと以外の初めてのパズルとしても使用できます。

おままごとセットには珍しい2WAY使用なのが嬉しいですね♪

1歳向けのおままごとセットで布やフェルトの人気商品3選

あひるとおままごと

1歳向け布・フェルト製おままごとセットで人気なのは、「布製リアルおままごとセット」「やわらかブレッドバスケット」「フェルトおままごとお得セット」です♪

  • 「布製リアルおままごとセット」
  • 「やわらかブレッドバスケット」
  • 「フェルトおままごとお得セット」

布・フェルト製のおままごとセットは「清潔さを保ててケガの心配なく遊べるもの」を探している場合におすすめですよ。

それぞれどんな商品か見ていきましょう。

【jollybaby】布製リアルおままごとセット

布・フェルト製のかご付きなので、1歳ごろの歩き始めた子供がかごを持って移動することも可能です。

リアルな見た目なので、遊びの中で物の認識や言葉の理解につながりやすいですね。

また、1つ1つが比較的大きいため掴みやすく、1歳になったばかりの子供でもしっかり掴んで遊ぶことができますね♪

【Hape】 やわらかブレッドバスケット

おままごとセットにしては珍しく、パンやクッキーがメインで入っている商品です。

「何か具材を足したいなぁ」という時にピッタリ!!。

1歳ごろのつかみ食べの時期は、おままごとをしている時にパンを食べる真似をしてコミュニケーションをするのも楽しいですね♪

付属の布・フェルト製バスケットがあるため片付けがしやすく、見た目もかわいいのでインテリアとしてもいいですよ。

\楽天お買い物マラソン開催中♪/
楽天市場

【クラフトハートトーカイ】フェルト おままごと お得セット

布・フェルト製だと手作りキットの商品もあります!

初めてのおままごとは手作りをプレゼントしてあげたい思う方にピッタリ!!

また、おままごとセットでは珍しいマグカップもセット内にあるので、遊びの幅が広がりますし、コップのみをし始めた頃に最適ですね!

材料のほとんどがキットとして入っているので、準備物が少なくて済むことも嬉しいポイントです♪

1歳へのおままごとセットでおすすめな選び方!のまとめ

色鉛筆とまとめ
  • 1歳のおままごとセットは安全性・素材・機能性で選択して選ぶのがおすすめ
  • 安全性を証明したST・CEマークの有無を参考すると安心して使える
  • 木製は、天然素材の温かみや手触りや耐久性があり、1歳の子供も持ちやすい
  • プラスチック製はリーズナブルで具材の数が多く、水に強いので除菌スプレーなども使用でき衛生的
  • 布・フェルト製は、踏んだり投げたりしてもけがの心配がない
  • マジックテープタイプは包丁で切る感覚を楽しめ、手の使い方にも繋がる
  • マグネットタイプはくっつく弱さが変わらないため長期間使えて、磁石が内臓されていれば誤飲の心配もない
  • 木製の人気おすすめ商品は「はじめてのおままごと 基本ギフトセット」「ファーストリトルシェフ」「ベビーOMAMAGOTO」
  • 布・フェルト製の人気おすすめ商品は「布製リアルおままごとセット」「やわらかブレッドバスケット」「フェルトおままごとお得セット」

おままごとはたくさんの遊び方ができるとても楽しいおもちゃです。

1歳前後は成長スピードも早い時期なので、触ったり入れ替えたりして遊ぶ姿から、切る動作や大人の真似をして遊ぶ姿もあっという間に見え始めることでしょう。

年齢が上がったら子供の好みに合わせて少しずつ買い足していくと、楽しみが長く続くのでおすすめですよ。

この記事があなたの子供が気に入るおままごとセット探しのお役に立てたら嬉しいです♪

ウッディプッディのおままごとセットは木製で、木の暖かさを感じることのできる商品です。

内部に埋め込んだ磁石で食材がくっつくので、劣化が少なく長持ちしますし、切った後の断面がとてもかわいいと口コミがありました♪

玩具安全基準ST適合の商品なので、安心して遊ぶことができますよ!

スポンサーリンク

コメント

advanced-floating-content-close-btn