当ページのリンクではアフィリエイト広告を利用しています。
【PR】

ヨギボーネックピローはどっちがいいの?違いや共通点は?口コミや人気色も♪

ヨギボーネックピローはどっちがいいの?違いや口コミ!人気色3選も♪ 生活雑貨

ヨギボーのネックピローはどっちがいいのだ?

価格やロゴを重視したい人はネックピローロゴ、機能性やデザイン性を重視したい人はネックピローエックスロゴがおすすめです。

Yogibo Neck Pillow Logo(ヨギボーネックピローロゴ)とYogibo Neck Pillow X Logo(ヨギボーネックピローエックスロゴ)は、飛行機や長距離の旅行なども快適に過ごせる人気アイテムです♪

それぞれどんな違いがあって、どっちがおすすめなのか悩みますよね。

この記事でわかること
  • ヨギボーネックピローロゴとエックスロゴの違い
  • 商品の特徴
  • 実際の購入者の口コミレビュー
  • ヨギボーネックピローカバーの人気色3選

この記事では、2種類の違いや特徴などを徹底的に比較しているので、あなたにあったヨギボーのネックピローを選べますよ♪

どっちが良いか悩んだらぜひ参考にしてみてくださいね!

ヨギボーのネックピローロゴは、首や肩が支えられるので、夜行バスやキャンプでも疲労感が全然違うとの口コミも♪

母の日や父の日、離れて暮らす子供への贈り物としても人気が高いネックピローですよ。

セールやポイント10倍の時期もあるので要チェックです!

ネックピローエックスロゴはアイマスク内蔵で、周りの光が気になる場合やより深い眠りにつきたい時におすすめです♪

飛行機や長距離バスを快適に、リラックスして過ごせますよ!

自分自身のご褒美プレゼントにも選ばれています♪

ヨギボーのネックピローはどっちがいい?違いと特徴!

パンだとうさぎのアイマスク

ヨギボーのネックピローには2種類あるけどどっちを使えばいいのだ?

2種類のヨギボーネックピローの大きな違いは、アイマスク内蔵の有無です。

他にもヨギボーネックピローには、以下の様な違いがあります。

2種類のネックピローの違い
  • デザイン
  • 価格
  • 重さ

どちらの商品も洗濯や持ち運び可能なのでどっちにしようか迷ってしまいますよね。

また、どちらも安眠グッズとして使用するには魅力的な商品ですよね♪

では、どっちのネックピローがどんな場面で役立つのかそれぞれ見ていきましょう。

ヨギボーネックピローの種類の違いは2つ

2種類の大きな違いはアイマスク内蔵の有無とデザイン性です。

ヨギボーネックピローの2種類の詳細について表にまとめてみました。

ヨギボーネックピロー
ロゴ
ヨギボーネックピロー
エックスロゴ
値段(税込)3,590円4,590円
カラー12種類12種類
商品説明飛行機や電車で快適な眠りを届けるネックピロー。
伸縮性のある生地で、首・肩にしっかりフィット。
ストラップと首元の2箇所にスナップボタンがついているため持ち運びに便利。
カバーを取り外せば洗濯可能だからいつでも清潔に。
アイマスクが内蔵された画期的なネックピロー。
簡単に引っ張り出して使うことが可能。
飛行機や新幹線などの移動に。
ストラップと首元の2箇所にスナップボタンがついているため持ち運びに便利。
カバーを取り外せば洗濯可能だからいつでも清潔に。
カバー材料コットン89%/ポリウレタン11%コットン92%/ポリウレタン8%
カバーの取り外し可能可能
サイズ長さ:約32㎝
幅:約38㎝
厚み:約11㎝
長さ:約38㎝
幅:約33㎝
厚み:約15㎝
重さ約250g約295g
                           2024年7月現在

どちらも使い心地が良さそうでどっちの種類にしようか悩んでしまうくらい魅力的ですね♪

2種類のネックピローの違いをまとめると、エックスロゴの方がわずかに価格が高く、重さもあることがわかります。

アイマスク内蔵の有無などのデザイン性や価格は異なりますが、品質に違いはありません。

大きな違いはアイマスクがついているかどうかの違いなのだね。

あなたのこだわりに合ったネックピローを選んでくださいね♪

ヨギボーのネックピローの共通点は3つ

ヨギボーネックピローの共通点は、機能性、カラー展開の数が同じであり、どちらもカバーを外して洗濯可能であることです。

ヨギボーネックピローの共通点3つ
  • 機能性は変わらない
  • カラー展開の数が同じ
  • 洗濯可能だから清潔を保てる

デザインや重さ、価格の違いなどはありますが、ヨギボーの商品はどれも使われているビーズが同じなため、機能性に違いはありません。

どっちを選んでも快適に持ち運べて使用できますよ♪

カラー展開もどちらもベーシックな色からパステルカラーまで、12色もあるので選び放題です。

さらに洗濯可能なので汚れてしまったらカバーを取り外して洗濯することができます。

機能性に違いがないならどっちを選んでも安心なのだ。

ヨギボーのネックピローの場面別でおすすめなのは?!

ヨギボーのネックピローには2種類あるとお話しました。

「ロゴ」がおすすめな人は価格を抑えたい人やデザイン性重視している人、「エックスロゴ」がおすすめな人は、機能性にこだわりたい人やピローが高めの方が良いと感じる人です。

ヨギボーのネックピローはカラー展開も豊富なので、自分の好みやこだわりに合わせて選ぶことができるところが嬉しいですよね!

以下では、商品の違いを踏まえて詳しくおすすめのポイントをそれぞれ紹介しているので参考にしてくださいね♪

ヨギボーネックピローロゴがおすすめな人

ヨギボーネックピローロゴがおすすめな人は、価格を抑えたい人やシンプルなデザインを重視している人などです。

「ヨギボーネックピローロゴ」はこんな人におすすめ!

  • なるべく価格を抑えたい
  • アイマスク内蔵の有無にこだわりがない
  • シンプルなデザインが良い

ヨギボーネックピローロゴはエックスロゴと比べて価格が1,000円ほど安くなっています。

そのため、なるべく価格を抑えたい人はこちらをおすすめします。

また、ヨギボーネックピローロゴは、U字のシンプルなデザインに「Yogibo」のロゴが入っているのが特徴です。

「シンプルなデザインの方が気分が上がる!」といった場合は、ヨギボーネックピローロゴがおすすめです。

ビーズソファと同じ素材なので、フットレストとしても使用できますよ♪

実は私も持ってるけど、車の中で使ったら快適すぎたよ。

首が痛くなって何度も起きていたのに、ネックピローを使い始めてからはぐっすり眠れるようになったよ。

\楽天お買い物マラソン開催中♪/
楽天市場

ヨギボーネックピローエックスロゴがおすすめな人

ヨギボーネックピローエックスロゴがおすすめな人は、アイマスク内蔵といった機能性にこだわりたい人やピローが高めの方がいい人などです。

「ヨギボーネックピローエックスロゴ」はこんな人におすすめ!

  • 価格や重さは気にしない
  • アイマスク内蔵タイプが良い
  • ピローの高さは高めが良い
  • スタイリッシュなデザインが好き

ヨギボーネックピローエックスロゴの最大の特徴といえばアイマスクが内蔵されている点です。

ネックピローとは別にアイマスクを持ち歩かなくても、引き出せばアイマスクとしても使用できるところが良いですよね♪

デザインを見てみると、丸よりも四角に近いようなスタイリッシュさがあります。

また、ピローが少し高めといったヨギボーネックピローロゴとの違いがありますよ。

機能性やデザイン性を重視したい方はヨギボーネックピローエックスロゴがおすすめです♪

ヨギボーネックピローの特徴♪人気の理由!

ヨギボーのネックピローにはどんな特徴があるのだ?

ヨギボーのネックピローは、使用されているビーズとカバー素材にこだわっているといった特徴があります。

ヨギボーネックピローの特徴
  • 2種類のビーズを使用している
  • 洗濯可能な素材を使用している
  • 耐久性のあるカバー素材

一度使用したら手放せないと話題のヨギボーの商品。

その中でもネックピローにはどんな特徴があるのか詳しく紹介します♪

2種類のビーズを使用している

ヨギボーのネックピローは、2種類のビーズによって首や肩を優しく支えてくれます♪

  • 球状の発泡スチロールビーズ80%
  • ポリエステル繊維20%

ヨギボーのネックピローは、独自の素材と構造によって快適な使い心地を実現。

このマイクロビーズと弾力性のあるビーズの2種類がたっぷりと詰まっていることで首回りをしっかり支え、首や肩への負担を軽減してくれるです♪

マイクロビーズは体の凹凸に合わせて形状が変化するので、しっかりフィットしてくれるといった特徴があります。

通気性も良いので蒸れにくいところもありがたいですよね。

そこに弾力性のあるビーズを加えることで、柔らかく首や肩への負担を軽減してくれる快適なネックピローが生まれるのです!

洗濯可能で耐久性のある素材を使用している

ヨギボーのネックピローカバーには洗濯可能なだけでなく、耐久性やカラー展開が豊富などさまざまな特徴があります。

  • 洗濯可能な素材
  • 二重構造のカバーで伸縮性と耐久性が高い
  • 12種類のサイズ展開でライフスタイルに合わせられる

ヨギボーのネックピローカバーは、洗濯機で洗うことができるので清潔を保つことができます。

さらに、低温乾燥にかけると生地が収縮して、ヨギボーの弾力が復活するようにつくられていますよ。

また、触り心地は柔らかいですが、カバーの構造は二重になっていて、耐久性も伸縮性も抜群です。

小動物が乗ったくらいじゃ破れないくらい耐久性がすごいんだって。

さらにヨギボーネックピローの特徴といえば、カラーバリエーションが豊富なところです。

12種類もあるので、あなたの好みやライフスタイルに合ったカラーを見つけることができますよ♪

スポンサーリンク

ヨギボーネックピローの口コミレビューを徹底調査

アイマスクとネックピロー

ヨギボーネックピローの主な悪い口コミは、反発感やサイズ感、価格の高さに関するもの、良い口コミはフィット感やカラーの豊富さ、用途の多さに関するものがありました。

口コミをよく見てみると、悪い口コミと良い口コミが3対7程度でみられました。

悪い口コミへのヨギボーネックピローの代替の使い方も紹介しているので見てみてくださいね。

それでは、悪い口コミと良い口コミに分けて詳しく見ていきましょう♪

悪い口コミ

悪い口コミでは、ネックピローの反発感やサイズ感、価格に関する口コミがみられました。

サイズが選べないので、首回りがきつかったです。

低反発が強くて硬く感じました。

ヨギボーのネックピローはワンサイズなので、「首回りがきつい」といった意見が特に男性から多くみられました。

また、ネックピローの反発感にこだわりを持っていることも多く、いっぱいに詰められたビーズが、反対に「低反発が強い」と感じている声もありましたよ。

商品に対してマイナスな印象を持った人は価格に対しても高く感じているようでした。

本来の使い方はネックピローですが、フットレストに使用するなどさまざまな使い方をすることができます。

サイズや使用感が合わない場合の代わりの使い方
  • フットレストとして使用する
  • 首に挟まず自宅で睡眠用の枕にする
  • 背中に入れてクッション代わりにする

ネックピローとして使用する以外にも、以上のような使い方をして活用する方法もあります。

「せっかく購入したのに自分に合わなかった」と感じた場合はぜひ代替の使い方を参考にしてみてください!

良い口コミ

良い口コミでは、フィット感やカラーバリエーション、使用用途の多さに関する内容が多くみられました。

  • フィット感があるからぐっすり眠れる
  • カラーバリエーションが豊富で嬉しい
  • ネックピロー以外にもいろいろな使い方ができる
  • アイマスクが付いているから別で持っていかなくて済む

ネックピローとしての使い方以外にもさまざまな用途で使用し、満足感を得ている声も多かったです!

良い口コミの具体的な内容について見てみましょう。

フィット感があるからぐっすり眠れる

ヨギボーのネックピローに使用されているビーズやカバーは、柔らかい触り心地でありながらもこだわりのビーズによってしっかりフィットしてくれます。

そのため、フィット感が気持ち良くてよく眠れるといった口コミが多くみられました。

持ち運びもできるので安眠グッズに最適ですね♪

カラーバリエーションが豊富で嬉しい

ヨギボーのネックピローは、「ロゴ」「エックスロゴ」ともに12種類ものカラー展開となっています。

ブラックやブルーなどの定番色はもちろん、ラベンダーやピスタチオなど淡い色もあります。

老若男女問わず好みやライフスタイルに合わせて使用することができます

ネックピロー以外にもいろいろな使い方ができる

上記の「悪い口コミ」の中でも紹介しましたが、ヨギボーのネックピローはネックピロー以外にもさまざまな使い方があります。

代わりの使い方
  • フットレストとして使用する
  • 首に挟まず自宅で睡眠用の枕にする
  • 背中に入れてクッション代わりにする

実際に背もたれ用のクッションやフットレストとして使用している声が多くみられました♪

使い方がたくさんあるといろいろな場面で役立つので便利ですよね!

アイマスクが付いているから別で持っていかなくて済む

「エックスロゴ」にはアイマスクが内蔵されているので、別で持っていかなくていいから荷物が減って助かるといった声がありました。

アイマスクを使用しない場合はネックピローに収納できる場所があるので、使いたいときに使えるのは嬉しいポイントですよね!

反対に、アイマスクにはこだわりたいといった場合にはあなたのお気に入りのアイマスクを持参すると快適に過ごせますよ♪

>>楽天市場で「ヨギボーネックピローロゴ」の口コミをもっと詳しく見てみる

>>楽天市場で「ヨギボーネックピローエックスロゴ」の口コミをもっと詳しく見てみる

ヨギボーネックピローカバーの人気色3選!堂々の1位は?

ネックピローをしているキャラクター

ヨギボーネックピローは12種類ものカラーがあるので、何色にしようか悩んでしまいますよね。

そこで、ヨギボー公式サイトが発表していたランキングをもとにヨギボーネックピロー人気色3選を紹介します!

人気色3選!
  1. ライムグリーン
  2. ダークグレー
  3. ネイビーブルー

堂々の1位はライムグリーンでした。

通販サイトでもヨギボーネックピローのライムグリーンは在庫切れになっており、圧倒的人気色であることが読み取れます。

たしかに私もヨギボーといえばグリーンのイメージがあるのだ。

2位以降は、自宅に置いてあっても違和感なく馴染むダークグレーやネイビーブルーが人気でした。

やはりインテリアとしてもカラー選択するパターンが多いことがわかりますね♪

SNSを見ていると女性からは、ラベンダーやピスタチオなどのパステルカラーが人気な印象でした!

ピスタチオ・ペールブルー・ラベンダー・フラミンゴの4色はいずれも新色でもあり人気も高いパステルカラーとなっています。

スポンサーリンク

ヨギボーネックピローはどっちの方が良い?まとめ

ピンクのネックピロー
  • ヨギボーのネックピローには、Yogibo Neck Pillow Logo(ヨギボーネックピローロゴ)Yogibo Neck Pillow X Logo(ヨギボーネックピローエックスロゴ)の2種類がある
  • どっちがいいか悩んだら、価格やロゴを重視したい人はネックピローロゴ機能性やデザイン性を重視したい人はネックピローエックスロゴがおすすめ
  • 2種類の大きな違いはアイマスクが内蔵されているかいないかである
  • ヨギボーのネックピローは、使用されているビーズとカバー素材にこだわっているといった特徴がある
  • ヨギボーのネックピローは、2種類のビーズによって首や肩を優しく支えてくれる
  • 洗濯可能なだけでなく、耐久性やカラー展開が豊富などさまざまな特徴がある
  • 悪い口コミは、反発感やサイズ感、価格の高さに関するものが多い
  • 良い口コミはフィット感やカラーの豊富さ、用途の多さに関するものが多い
  • ネックピローカバー人気色堂々の1位はライムグリーン

以上、ヨギボーネックピローの種類や違い、特徴に関するまとめと人気色の紹介でした。

「人をダメにする」で有名なヨギボーですが、今回はどっちのネックピローが良いのか特徴別にお話ししました。

「どっちにしよう」と悩んでいる場合は、この記事を読んであなたに合うネックピローを見つけてくださいね♪

ヨギボーネックピローは、あなたの睡眠をサポートし疲労感を軽減してくれますよ。

ネックピローロゴは、「ロゴ」がシンプルでエックスロゴと約1,000円の価格差があります。

できるだけ安いものがいい場合は、ネックピローロゴがおすすめですよ♪

エックスロゴは、アイマスクつきでロゴより少し性能アップ!

自分へのご褒美にも、大切な人へのプレゼントにも最適な商品ですよ♪

スポンサーリンク

コメント

advanced-floating-content-close-btn