コーデュロイスカートってどうしてもダサく見えて着こなしが難しい…。
一見着こなしが難しいと思いがちですが、実は幅広いスタイルに合わせやすく、カジュアルから綺麗めまでコーディネート次第で色々な雰囲気を楽しめちゃいます。
秋冬に活躍するイメージがあるコーデュロイですが、インターネットで検索すると『ダサい』と必ず出てきて不安ですよね。
おしゃれになるポイントやおすすめのコーデも紹介していきますね。
「挑戦してみたいけどコーデュロイスカートってダサいかも?」と不安に思っているあなたでも、少しの工夫で簡単に垢抜けできちゃいますよ♪
zootieのコーデュロイスカートならウエストがゴムで履き心地抜群!
綺麗めにもカジュアルにもテイストを選ばず着回しできますよ♪
カラーバリエーションも豊富なのでシックになりがちな秋冬コーデに彩りをプラスできちゃいます。
スポンサーリンク
コーデュロイスカートがダサいと言われる理由は?
コーデュロイスカートがダサいって言われるのはなんで?
SNSや口コミを調べたところ、丈の長さや色合わせ・着こなしによって印象が変わることがわかりました。
- 丈の長さに違和感があってダサい
- 色の合わせ方がダサい
- 着こなし方が合っていない
ひとつずつ詳しく見ていきましょう!
丈の長さに違和感があってダサい
丈感によって雰囲気が変わるので自分の身長に合わない丈のアイテムを着てしまうと違和感が出てしまいます。
年齢によってはミニ丈だと色や素材が合っていても、顔の雰囲気やメイクと合わないことが多いです。
上品かつ大人ぽく見せたい30代などにはロング丈がおすすめですよ。
身長や年齢に合った丈感を選ぶのが大切ってことだね♪
色の合わせ方が合っていない
色合わせを失敗すると、せっかくのオシャレな着こなしが台無しです。
コーデュロイスカートはカラーバリエーションが豊富なのが特徴のひとつですが、その分色合わせが難しいですよね。
たとえば淡い色のものは膨張色なので、太った印象を与えがちなので避けた方が無難。
黒系や茶系を選ぶ場合には、トップスを白系にすることでスッキリ爽やかな印象になりますよ。
着こなしが合っていない
着こなしによってはダサい印象を与えてしまいます。
たとえばロンTなどは古いファッションの印象を与え、どこか野暮ったくなりがちです。
オーバーサイズのトップスと合わせるのも、全体的にダボダボとしてしまいダサくみられる原因になっています。
タートルネックのセーターやYシャツと合わせることで、スッキリとした着こなしになるのでおすすめですよ♪
コーデュロイスカートがダサいというよりも、着る人のセンスによって変わるんだね。
スポンサーリンク
コーデュロイスカートをおしゃれに着るポイントは?
丈や色・シルエットを正しく選ぶことで上手に着こなすことができます。
コーデュロイスカートは暖かい雰囲気のカラーが豊富なうえに可愛らしい印象なので、秋冬にピッタリ!
さらに女性らしい柔らかい印象を与えてくれるので、カジュアルからフェミニンまで色々なテイストを楽しむことができます。
おしゃれに着こなせるポイントを紹介していくのでぜひ参考にしてくださいね。
丈感で選ぶ
選ぶ丈によって、ガラリと印象が変わります。
ロング丈は大人ぽく着こなしたいあなたにおすすめです♪
またどんなテイストにも合わせやすいのがロング丈の最大のメリット。
前スリットのロングスカートを選べば、直接肌を見せるのとは違うセクシーさも演出することができます。
一方カジュアルかつフェミニンに着こなしたい場合はミニ丈もおすすめです。
タイツやレギンスを履けば生足が気になる人でもカバーができますし、コーデュロイスカートおすすめシーズンである秋冬にも大活躍間違いなしですよ。
ミニ丈より少し長めの膝丈のアイテムを選べば、大人っぽさとフェミニンさ合わせた雰囲気になります。
色で選ぶ
コーデュロイスカートはカラー展開が豊富!
ベーシックな黒、ベージュ、ブラウンや、コーデの主役になれるレッド、パープル、ピンクなど好きな色を選びやすいのが特徴です。
何と合わせても違和感が出にくいベーシックなカラーを選べば着まわしも簡単!
コーデュロイスカートを主役にしたい場合や暗めの色を選びがちな秋冬を着映えさせたいときは、トップスをシンプルにしてカラフルな色を選ぶのありですよ。
シルエットで選ぶ
コーデュロイ生地を使ったアイテムの中ではタイトなシルエットのものが多く展開されています。
タイトなものはボリューム感のあるニットのトップと合わせると、大人っぽい印象のコーデに!
フェミニンな印象が欲しいときは、広がり過ぎないAラインや台形のシルエット、フレアスカートを選ぶのがおすすめです。
コーデュロイスカートってこんなにたくさんの選択肢があるんだ!
普段のコーデの雰囲気やどのような印象のスタイルに仕上げたいかを考えて、おしゃれに見えるコーデュロイスカートを選んでみてくださいね。
コーデュロイスカートのコーデ秋!おすすめ商品を紹介
秋にぴったりなコーデュロイスカートのコーデが知りたいなぁ。
秋は明るい色のものやミニ丈のものを着るのがおすすめです。
シチュエーションごとにおすすめコーディネートをまとめたので、ぜひ参考にしてくださいね。
美術館巡りにぴったりのコーデ
zootieのダークカーキのコーデュロイスカートを使った秋コーデは、美術館巡りにピッタリです!
赤のカーディガンを合わせて、スタイリングにメリハリを効かせるのもGOOD!
ベレー帽やバッグ、ブーツを黒でまとめると統一感が出てグッと引き締まります。
秋のレジャーにおすすめの動きやすいコーデ
動きやすさも重視したいレジャーシーンには、HUG.Uのダークグレーのコーデュロイスカートとブルーのニットを合わせるコーディネートがおすすめ。
黒いショートブーツが良く合いますよ。
シルバーのネックレスをつけて、華やかさをプラスするのもアリ。
デートにおすすめのキュートなコーデ
デートにはフェミニンな装いにピッタリなRNAのベージュのミニコーデュロイスカートがおすすめ♪
ピタッとしたセーターをインして着るのも可愛いですよ。
スカートより裾の長いコートを着ることでさらに萌えポイントアップです♪
スポンサーリンク
コーデュロイスカートのコーデ冬!おすすめ商品を紹介
冬におすすめのコーデュロイスカートのコーデも知りたい!
冬はロング丈や黒、ブラウンのスカートを着るのがおすすめです。
こちらでも冬によく合うおすすめコーデを3つ紹介していきますね。
リラックスできるゆったりコーデ
リラックスしたシチュエーションの時には、BEAMSのブラウンのコーデュロイスカートに、ライトベージュのざっくりニットを合わせるのがおすすめ♪
バックやスニーカーもベージュ系のものを選んで統一感をプラス。
40代の方にもおすすめの、ゆったりできるコーデです。
タイトなシルエットで大人っぽいコーデ
タイトなシルエットで大人っぽく見せたいときには、BEAMS HEARTの黒のコーデュロイスカートがぴったり!
タイトなフォルムなので、スタイリッシュで大人っぽい雰囲気を出すことができます。
ショート丈のダウンジャケットを羽織るとバランス良くまとまります♪
カジュアルだけどチラ見せでおしゃれ感アップコーデ
カジュアルな場面でもおしゃれ感アップさせたいときには、AMERICAN HOLICのチャコールグレーのコーデュロイスカートとギンガムチェックのシャツを合わせたコーデがおすすめ。
黒いアウターを選び、袖をまくってシャツのチェック柄をチラ見せさせるとさらにおしゃれ感がアップしますよ。
バッグは白のものを選ぶと、抜け感を演出できてGOODです!
コーデュロイスカートはダサい?のまとめ
- コーデュロイスカートがダサいと言われる理由は丈感や色、着こなしが合っていないから
- コーデュロイスカートはカラーバリエーションが豊富なぶん、色合わせを失敗すると、着こなしが台無しになる
- コーデュロイスカートは選ぶ丈によって、ガラリと印象が変わる
- ロング丈やタイトなシルエットは大人っぽく、ミニ丈はカジュアル感を出せる
- Aラインや台形やフレアなシルエットはフェミニンな印象
- 秋は膝丈やミニ丈で明るい色を選び、冬はロング丈で黒やブラウンを選ぶと良い
私も少し前まではコーデュロイスカートはダサいかもと思っていたのですが、今では黒のロング丈のものを色々なコーデに使い回しています♪
コーデュロイ生地の特徴である、毛羽立ちによる独特な光沢や柔らかな色合いがおしゃれ感をもっと高めてくれますよ。
この記事を読んだあなたが、コーデュロイスカートはダサい!と思わず楽しく着こなして貰えれば嬉しいです。
zootieのコーデュロイスカートならウエストがゴムで履き心地抜群!
色違いで購入したり、リピ買いしている!との口コミも多数あります。
ふんわりとしたAラインの美人丈スカートでブーツやスニーカーとも相性バッチリですよ♪
スポンサーリンク
コメント