当ページのリンクではアフィリエイト広告を利用しています。
【PR】

無印の化粧水はどれがいい?おすすめの選び方や使い方!口コミ評判も♪

無印の化粧水はどれがいい?おすすめの選び方や使い方!口コミ評判も♪ 生活雑貨

無印の化粧水を使ってみたいけど、種類が多すぎてどれがいいのか分からない!

無印の化粧水を選ぶときは、肌の悩みに合わせて選びましょう。

無印の化粧水はたくさん種類があって、どれがいいのか悩んでしまいますよね。

こんな肌のお悩みお持ちですか?
  • 肌のハリ、弾力不足が気になる
  • 日焼けによる肌へのダメージが気になる
  • 自分の肌に何が合うのかが分からない

化粧水についてきちんと調べてみると、無印のスキンケアシリーズが、どんな肌トラブルを抱えている方にも合うように展開されていることが分かりますよ。

自分の肌にはどれがいいのかを考えてみましょう。

この記事では、無印の化粧水の種類と肌トラブルに悩んでいる時に、どれがいいのか紹介していきます。

記事を参考にしながら、自分の肌にぴったりの化粧水を選びましょう♪

敏感肌用化粧水は、初めて化粧水を使う方にもおすすめです。

お肌が弱い人のことを考えて、アルコール以外にもフェノキシエタノールフリー、パラベンフリーなどのアレルギーテストを行っています。

肌荒れを起こしやすい方はこちらを試してみてください♪

無印良品
¥1,190 (2024/02/20 16:17時点 | 楽天市場調べ)
\楽天お買い物マラソン開催中♪/
楽天市場

無印の化粧水はどれがいいの?シリーズごとの特徴を紹介

紫色のスキンケア容器

無印の化粧水は、肌の悩みに合わせて選ぶのがベストです。

無印の化粧水は本当にたくさん種類があり、どれがいいのか、選ぶのに悩んでしまいますよね。

この化粧水はシリーズとして展開しており、それぞれにおすすめの肌質というものがあります。

どれがいいのか決めかねているなら、まずはどんな種類があるのか確認しましょう。

それぞれのシリーズを簡単に紹介していきます。

敏感肌用シリーズ

  • アルコールなどの刺激に弱い
  • 敏感肌
  • 何を使えばいいのか分からない

デリケートな肌に優しい敏感肌シリーズ。

アルコール成分で肌が赤くなってしまう繊細なお肌にも安心のアルコールフリー商品です。

化粧水を使い始めたばかりだったり、どれがいいのか悩んで決められなかったりする場合は、とりあえず試してみるのにもおすすめです!

無印良品
¥1,190 (2024/02/20 16:17時点 | 楽天市場調べ)
\楽天お買い物マラソン開催中♪/
楽天市場

エイジングケアシリーズ

  • 肌のツヤが気になる
  • 肌のハリ、弾力不足が気になっている
  • 肌のカサつきやゴワつきが気になっている

10種の天然成分と7種の機能成分を配合した、保湿力の高さを誇るシリーズ。

肌のトラブルにお悩みの方なら何歳からでも使えて、満足がいく商品のようです。

日頃からお肌のケアに気を遣っている場合にはこちらがよさそうですね。

無印良品
¥2,990 (2024/02/20 16:17時点 | 楽天市場調べ)
\楽天お買い物マラソン開催中♪/
楽天市場

エイジングケア薬用美白シリーズ

  • シミやそばかすが気になる
  • 日焼けによる肌へのダメージが気になる
  • 肌のくすみが気になる

こちらは、エイジングケアシリーズに新たに加わったシリーズです。

11種の美肌成分が配合されています。

日焼けやくすみ、シミそばかすなどが気になる場合には薬用美白シリーズがおすすめなので、お肌の悩みに合わせてどちらを使用するか決めましょう。

無印良品
¥1,990 (2024/02/21 19:08時点 | 楽天市場調べ)
\楽天お買い物マラソン開催中♪/
楽天市場

クリアケアシリーズ

  • 肌のテカリやべたつきが気になる
  • 毛穴の開きやニキビが気になる
  • さっぱりとした使い心地が欲しい

クリアケアシリーズは、さっぱりとした使用感がおすすめのシリーズです。

脂っぽさが気になる方はこちらを使ってみるのがよいでしょう。

柑橘系のフレッシュな香りも、さっぱり感をプラスさせてくれます♪

無印良品
¥1,290 (2024/02/20 16:18時点 | 楽天市場調べ)
\楽天お買い物マラソン開催中♪/
楽天市場

無印の化粧水の選び方!どうやって選べばいい?

クリームと手

それぞれのシリーズの中でも、更に種類があるみたい。選び方が知りたい!

無印の化粧水の選び方は、以下の通りです。

無印の化粧水の選び方
  • 肌の悩みに合わせて選ぶ
  • サイズで選ぶ
  • パッケージ・商品名を確認する

シリーズごとに化粧水がありますが、実はその中でも更にいくつか種類があるんです。

自分で購入する時に着目したいポイントをまとめたので、参考にしてください!

肌の悩みに合わせて選ぶ

自分の肌の状態を確認して、肌の悩みに合わせて選びましょう。

選び方の基準として、これは外せない重要なポイントですよ!

肌質は、体調や季節の変わり目などでも変わりますし、生まれつき肌が弱いなどそれぞれ違うものです。

そのため乾燥がひどい、ニキビができやすいなどの悩みを持っている場合もありますよね。

無印の化粧水は、それぞれの悩みを改善できるくらい多数のシリーズが展開されているので、日頃から自分の肌の状態をきちんと確認するようにしましょう。

サイズで選ぶ

無印の化粧水は、種類もさることながらサイズ展開も多いです!

通常サイズの200mL、携帯用の50mL、大容量の400mLの3サイズが基本のサイズ展開です。

自分の肌に合うのか不安なら50mLを購入してお試しで使用してもいいし、気に入ったら400mLを購入してたっぷり使ってもいいんです!

なお、シリーズによってはサイズ展開が異なる場合もあります。

パッケージ・商品名を確認する

無印の商品はシンプルなパッケージなので、見た目だけで選ぶことはないと思いますが、商品名はよく確認しましょう。

たとえば、敏感肌用シリーズの中でも【しっとり】と【さっぱり】がありますよね。

ちなみに【しっとり】は普通肌、混合肌に、【さっぱり】は脂性肌、普通肌におすすめです。

ラベルには明記されていますが、ぱっと見ただけではよく似ているので間違えてしまうかもしれません。

購入の際は、よく確認してくださいね。

無印の化粧水の気になる口コミをチェック!

キレイな肌の眠る女性

いろんな種類があるけど、口コミ評価はどうなのかな?

無印の化粧水の口コミ評価は、総じてプラスのものばかりです。

無印の化粧水は、それぞれが特徴のある人気商品です。

そんな無印の化粧水、口コミ評価はどんな感じなのか、まとめてチェックしていきましょう!

無印の化粧水の悪い口コミデメリット

  • 自分の肌には合わなかった
  • 容器が大きくなったのか収納が不便になった

品質に関するマイナスの口コミがとても少なくて驚きました。

そしてマイナスの口コミでよく見かけたのが【自分の肌には合わない】でした。

化粧水には様々な成分が配合されているので、大多数の人の肌には良くてもあなたには合わないことがあるかもしれません。

肌のコンディションも人それぞれ、季節によっても変わります。

私も、ずっと使用していたリップが突然合わなくなり、唇が荒れたことがあります…気をつけましょう!

無印の化粧水の良い口コミメリット

  • 肌が弱くても問題なく使えた
  • 保湿力が高くて満足できた
  • 手頃な価格なのに高品質
  • 香りがよい
  • 楽天だとお得に買えた!

どのシリーズの化粧水にも寄せられていた主な口コミです。

男女問わず、幅広い年代の方に使用されて、高評価を得ています。

プラスの口コミについて、もう少し詳しく見ていきましょう。

肌が弱くても問題なく使えた

肌が弱くてすぐに赤くなってしまうけど、この化粧水は大丈夫だった!という喜びの声が見受けられました。

お肌が弱くて、スキンケアに悩んでいる場合も満足いく仕上がりのようです!

保湿力の高さに満足できた

「保湿がしっかりしていて、朝までしっとりが続く!」「べたつかないのにしっかり保湿できる」など、特に保湿については評価ポイントが高いですよ♪

全てにおいて高評価ですが、中でも【高保湿タイプ】の化粧水もあるので、乾燥が気になっているのなら是非お試しください!

手頃な価格なのに高品質

量が多いのに安く、気兼ねなくたっぷり使えるとの声が多くありました♪

無印の化粧水は、シリーズにもよりますが安いもので400mlで約1,000円ほどで購入できます!

コスパがいいのは嬉しいポイントですよね。

中にはコットンに染ませて化粧水パックにしているとの声もありましたよ!

無印の化粧水はコスパもよく、更にはしっかりと保湿してくれるのでリピート愛用者が多いです♪

香りがよい

無印の化粧水には香りがついているものがあります。

特に評判がよかったのは、クリアケアシリーズの柑橘類の香り。

香りだけでも癒されるようとの意見もありました。

楽天だとお得に買えた!

スーパーセールやマラソン中に買うとポイント還元率が高くてお得に買えたとの声が!

そのときにまとめ買いするとポイントが付くので定期的に購入をしている購入者も多いようです!

楽天お買い物マラソン(ポイント最大44倍) や、楽天スーパーSALE(商品最大半額以下) 、超ポイントバック祭(ポイント最大41倍)など。

特に、楽天スーパーSALE中の0と5のつく日が重なると、かなりの高還元率になるので1番お得です♪

化粧水と別の商品をまとめて購入する際にはおすすめですよ。

無印の化粧水はリニューアルしている

無印の化粧水はリニューアルされているらしいけど、どんな風に変わったのかな?

無印の化粧水は、成分の配合が変わるなどのリニューアルがされています。

2024年2月現在、リニューアルされているのは敏感肌用シリーズとエイジングケアシリーズの2つです。

今回は、敏感肌用シリーズのリニューアル内容について見ていきます。

  • 天然由来成分100%
  • 肌への優しさのこだわり
  • 肌に優しい成分配合
  • クリーム化粧水が新発売

従来より更にお肌の事を考えたリニューアルがされたという印象ですね。

無印の化粧水がどのようにリニューアルされたのか、もう少し詳しく見ていきましょう。

天然由来成分100%

これまでの特長を残しつつ、配合成分の全てが天然由来成分に変更されました。

植物エキスや精油など天然成分、そして界面活性剤なども植物由来の物を使用。

肌本来の保湿機能に着目した処方で、保湿力アップのこだわりを感じますね。

肌への優しさのこだわり

従来の合成香料無添加、無着色、無鉱物油、アルコールフリー、パラベンフリーに加えてフェノキシエタノールもフリーになっています。

そしてアレルギーテスト、スティンギングテスト済み。

絶対にアレルギー反応を起こさないというわけではありませんが、より多くの方が安心して使用できるようにできています。

保湿力アップの配合

3種の植物エキスと5種のアミノ酸、そしてセラミドを配合。

セラミドは、乾燥や紫外線などの外的刺激から肌を守り、肌の内側ではうるおいを保つ役割を持ちます。

お肌にとって、とても重要な成分ですね。

敏感肌や乾燥肌に不足しがちな成分で、リニューアルではこのセラミドを新たなうるおい成分として配合しています。

クリーム化粧水が発売

新たにシリーズの仲間入りしたクリーム化粧水。

化粧水の肌なじみの良さと乳液のような保湿力をもった化粧水です。

実際に使用したユーザーからは「今まで化粧水、乳液、クリームとつけていたのにこれ1本で済んで助かる!」という声が多数です。

肌荒れは避けたいけどケアに時間をかけたくもない…。という場合はぜひお試しください。

無印の化粧水のおすすめの使い方は?

化粧水ってどのタイミングでつければいいの?

基本的には洗顔後に、肌になじませるようにして使用します。

スキンケア用品はたくさんあって、どれをどのタイミングでつければいいのか、使い方に悩みますよね。

ここからは無印の化粧水の基本的な使用方法と、同シリーズを使ったおすすめのお手入れ方法をそれぞれ、簡単に紹介します。

基本的な使い方からお願いします!

基本的な使い方はとても簡単です。

無印の化粧水を手のひらに取る、コットンに染み込ませるなどして、肌に軽く押し込むようにしてつけましょう。

一度に使用する量の目安は、手でつけるなら1円硬貨大。

コットンなら500円玉硬貨一枚分くらいの量が理想的です。

たくさんとってつけるよりは、重ねづけの方が効果が期待できますよ。

3回重ね付けするのがおすすめです!

そしてこちらは、無印スキンケアシリーズの化粧品を使用したお手入れ手順の紹介です。

【例】敏感肌用シリーズのお手入れ手順
  • 手順1
    クレンジング
  • 手順2
    洗顔
  • 手順3
    ブースター
  • 手順4
    化粧水
  • 手順5
    乳液
  • 手順6
    美容液
  • 手順7
    クリーム

この手順でお手入れするのが理想的です。

ここでは敏感肌用で紹介しましたが、他のシリーズでも基本的に使い方は同じです。

化粧水からクリームまでは、それぞれシリーズが展開されています。

効果をより実感するためにも、シリーズを揃えて使うのがおすすめですよ。

無印の化粧水はどれがいい?まとめ

  • 無印の化粧水でどれがいいか悩んだら、肌の悩みに合わせて選ぶのがおすすめ
  • 種類としては敏感肌用シリーズエイジングケアシリーズイジングケア薬用美白シリーズクリアケアシリーズなどがある
  • 無印の化粧水でどれがいいか悩んだら、選び方として「肌の悩みに合わせて選ぶ」「サイズで選ぶ」「パッケージ・商品名を確認する」などがある
  • 肌がしっとりする等のプラスの口コミが多、肌に合わないというマイナスの口コミもあった
  • 無印の敏感肌用化粧水は天然成分100%肌への優しさのこだわり肌に優しい成分配合クリーム化粧水が販売されるなどのリニューアルがされている
  • 基本的には肌になじませるようにして使用する。3回重ねづけがおすすめ

ここまで無印の化粧水について紹介してきましたが、どれがいいか分からない悩みは解決できましたか?

無印の化粧水はたくさん種類があっても、解決したい肌トラブルがはっきりしていれば、どれがいいのかは自ずと見えてくるはずです。

この記事が、あなたの肌に合う化粧水を見つけるお手伝いになれば幸いです。

お肌がしっかり潤って、コスパが良いと評判です。

化粧水を初めて使ってみるなら、こちらから試してみるのがおすすめです。

特に冬は、保湿力の高さを実感できるかも⁉

無印良品
¥1,190 (2024/02/20 16:17時点 | 楽天市場調べ)
\楽天お買い物マラソン開催中♪/
楽天市場

コメント

advanced-floating-content-close-btn