折り畳みの傘の持ち手をなくしてしまいました。
どうにかして使えないかな…。
折り畳み傘の持ち手をなくした時は、代用したりパーツを交換出来るので、買い替えずに使用できます!
折り畳み傘の持ち手をなくしたことに気づいた時はショックですよね。
折り畳み傘の持ち手をなくした場合はパーツ交換が出来るので、修理して使えます。
この記事では、折り畳み傘の持ち手をなくしてしまった時の代用や交換方法をご紹介します。
お気に入りの折り畳み傘を修理して使えば、より一層愛着が湧きますよ♪
パーツを交換できるから、お気に入りの折り畳み傘が復活します♪
紐や飾りがついてるデザインなら、目立つので安心でき新品の折り畳み傘を買った気分で楽しくなりますね。
スポンサーリンク
折り畳み傘の持ち手をなくしたらどうする?
折り畳み傘の持ち手をなくした場合、ペットボトルのキャップや100円ショップの商品で代用できます。
折り畳み傘は手頃な値段のものや100円ショップにも売っているので、新しい傘に買い替えるのも1つの方法ですが、出来ることなら買い替えずに使いたいですよね。
代用品で折り畳み傘を使うことは可能なので、持ち手をなくしたからと急いで新しい傘を買わなくても大丈夫です。
まずは身近なものや100円ショップアイテムで試してみましょう。
折り畳み傘の持ち手の代用品は以下のアイテムです。
- ペットボトルのキャップ
- ゴムバンド
- 自転車のグリップ
- コルク栓
身近にあるものや100円ショップで代用すれば、あまりお金をかけずに交換できますよ。
代用方法を紹介しているので、一つずつ見ていきましょう。
ペットボトルのキャップを使う
ペットボトルのキャップに穴を開けて、傘の先端に差し込めば、持ち手になります。
簡単で費用が掛からない交換方法なので、一番試しやすいアイテムです。
強度はあまり強くなく、長い期間使うのは難しいのであくまで代用品として使いましょう。
手軽な反面、見た目が気になるデメリットもあるので、目立ち過ぎないようにキャップは傘になじむ色を選ぶことをおすすめします。
100円ショップに売っているハンドメイドグッズや合皮補修テープ、マスキングテープなどでキャップをデコレーションをするのも楽しいですよ♪
家にあるもので出来るのは嬉しいです。
ゴムバンドを巻き付ける
ゴムバンドを何本か重ねて、傘の先端に巻き付けると持ち手になります。
髪を結ぶゴムバンドを使えば、持ち手として簡単に代用できます。
100円ショップのゴムバンドはカラーも豊富で、握り部分がやわらかくなり、持ちやすくなるのがメリット。
細いゴムだと、巻き付ける量が必要になるので、太めのゴムを選ぶのがおすすめです。
ゴムバンドがずれないように、強めに巻くと持ちやすくなりますよ。
滑らないように、先に細いゴムを付けてから太いゴムを巻き付けると安定します。
自転車用のグリップを付ける
自転車用のグリップを傘の先端に差し込めば、持ち手になります。
傘の太さが合うなら、自転車用のグリップも差し込むだけでOKなので簡単に代用できます。
自転車のグリップは握りやすいので、持ち手にはピッタリ。
サイズが合わない場合は、ゴムバンドをつけて太さを調整するといいですね。
自転車のグリップに似た持ち手の傘もあるから、案外いけるかも!
コルク栓をはめ込む
コルク栓を傘の先端に差し込めば持ち手の代用になります。
持ち手の幅に合わせて、太めのコルクを差し込めば、コルクが持ち手に早変わり!!
100円ショップやホームセンターに様々な大きさのコルクが手ごろな値段で売っていますよ。
一袋当たり複数個入っていて、予備にもなるので試してみてもいいですね。
なくした持ち手の代用品とは思えない、レトロな雰囲気でおしゃれな傘になりますね。
コルクの性質上、表面がボロボロになる場合があるので、ビニールテープなどで表面を補強すると、使いやすくなりますよ。
代用できるものって結構ありますね!
スポンサーリンク
折り畳み傘の持ち手の交換方法や修理は?
折り畳み傘の持ち手の交換方法は、どんなやり方がありますか?
折り畳み傘の持ち手の交換方法は、購入店で修理を頼む、傘修理店に出す、パーツを購入して自分で修理するなどです。
折り畳み傘の持ち手は、ねじ式でペットボトルのキャップのように回してはめ込むタイプがほとんどです。
持ち手がなくなったときは、気づかないうちにねじ部分が緩んでいたのかもしれませんね。
折り畳み傘の持ち手の交換方法は以下の3つです。
- 購入店で修理を頼む
- 傘修理店で修理に出す
- パーツを購入して自分で修理する
代用品より、しっかりした作りの持ち手がいい場合は、折り畳み傘の持ち手パーツを交換する方法が確実です。
どの交換方法が自分に合うか、1つずつ見ていきましょう。
購入店で修理を頼む
折り畳み傘を購入した店舗で修理してもらえる場合があり、別売りのパーツが売っていることもあります。
折り畳み傘を購入した店舗に、修理ができるか問い合わせてみましょう。
在庫があれば修理できることもあるので、持ち手をなくしたことに気づいたら、早い段階で購入店に持っていきましょう。
雑貨店など、修理不可やパーツ売りがないケースもありますので、注意してください。
傘修理店で修理に出す
「ミスターミニット」「リアット!」などのリペアショップで修理してもらえます。
持ち手の問題だけで傘を手放すのはもったいないですよね。
バッグや靴の修理をしているリペアショップで傘を修理しているとの情報がありました。
リペアショップでは靴やバッグの修理以外にも、傘の修理も増えてきています。
持ち手は紛失以外にも破損・劣化することがあるので、パーツ交換、修理を行うケースが多いようです。
お気に入りの傘を修理して、さらに長く使い続けたいですよね。
ミスターミニットやリアット!は、ショッピングモールや駅地下など幅広く店舗展開しています。
買い物のついでに近くの店舗に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
パーツを購入して自分で修理する
自分好みのパーツを購入して、修理店に出さずに持ち手を交換する方法もあります。
折り畳み傘の中棒の太さを確認したら、好きな持ち手を選んでみましょう。
ネット通販で様々なデザインのパーツが販売されており、2個セットなら予備のパーツも確保できますよ。
修理に出すよりデザインを選べるので、お気に入りの持ち手が見つかると良いですね♪
折り畳み傘の持ち手は付け替えて長く使える♪
お気に入りの傘だから、持ち手の問題だけで買い替えるのは惜しい!!
折り畳み傘の持ち手は付け替えて、長く使い続けられます。
折り畳み傘は毎日使うものではないので、大切に扱えば長く使用できますよ。
傘の布部分や骨組み部分が壊れない限り、買い替えは必要ありません。
しかし、持ち手部分は紛失以外にも破損や劣化するので、消耗品として付け替える場合があるようです。
持ち手がねじ式の折り畳み傘は手ではめるだけですが、ねじやボルトで固定されているタイプは、ドライバーやレンチ、プライヤーなどの工具が必要です。
折り畳み傘の持ち手を簡単に付け替えするために、新しい持ち手とねじやボルトの固定する部品、必要な工具を揃えておきましょう。
お気に入りの持ち手を購入して、オリジナルの折り畳み傘を楽しんでいるケースもあります。
持ち手をなくして諦めていた傘も、付け替えればまた折り畳み傘としての役割を果たせますよ。
自分好みのパーツに付け替えれば、より使いやすくなります♪
折り畳み傘の持ち手をなくしたらどうする?まとめ
- 折り畳み傘の持ち手をなくした時は、代用したりパーツを交換したりして、買い替えずに使用できる
- 折り畳み傘の持ち手をなくした時の代用品は、ペットボトルのキャップや100円ショップのゴムバンド、自転車用グリップ、コルク栓
- 折り畳み傘の持ち手をなくした時の交換方法は、購入店で修理を頼む・傘修理店に修理に出す・パーツを購入し自分で修理するの3パターン
- 折り畳み傘の持ち手を付け替えてオリジナルの傘に出来る
- 折り畳み傘の持ち手を付け替えて修理すれば、買い替えずに済んで財布と環境に優しい
買ったばかりやお気に入りの傘なら、持ち手を交換して使えるようにしたいですよね。
自分で交換すれば、新しい傘を買わなくても、オリジナルの折り畳み傘として復活させられます。
折り畳み傘の持ち手のデザインが変わると、新鮮な気持ちになりますね♪
デザイン違いの2個セットで、アクセサリー感覚で付け替えが可能です。
予備にもなるので、折り畳み傘の持ち手パーツ交換を楽しんでみてください。
コメント