
ビヨンドジュニアのハイチェアは足がつかないって聞いたけど、本当?
ビヨンドジュニアで足がつかないのは、離乳食がはじまる6か月ごろのわずかな時期だけです。
しかし足がつかないままでは姿勢が悪くなりそうで心配になりますよね。
足がつかない場合でも、身近にあるものを使って簡単に代用できますよ♪
合わせて実際に使用しているユーザーの声や評価、お手入れ方法についても紹介します。
ビヨンドジュニアを購入する際には、ぜひ参考にしてみてくださいね!
ビヨンドジュニアのハイチェアは高機能なだけでなく、カラーバリエーションも豊富!
様々なテイストにもマッチするデザインと、充実した装備が人気です。
ハーネスがついていて安全性が高く、掃除がしやすいのは助かりますね!!

ビヨンドジュニアの足がつかない理由とデメリット


ビヨンドジュニアのハイチェアは足がつかないって本当?
6か月ごろの赤ちゃんの場合、ビヨンドジュニアのハイチェアだと足がつかないことが多いようです。
ビヨンドジュニアの口コミには、「足がつかない」という声があり、購入を検討しているママ・パパは不安に思いますよね。
ビヨンドジュニアのデメリットとしては以下のことがあげられます。
その他のデメリットと解決策についても併せて紹介していくので、ぜひ参考にしてくださいね!
足がつかない

実際のところ本当に、ビヨンドジュニアのハイチェアは足がつかないの?
結論から言うと、0歳児の場合足がつかないことが多いようです。
ビヨンドジュニアは足置きが調整可能ですが、一番上にあげても離乳食がはじまったばかりの赤ちゃんだとまだ足が届かない場合があります。
6か月~大人まで(耐荷重90キロ)

座っているときに足がついている状態だと、食べる時の姿勢がよくなるって聞いてたから、残念…。
確かに食事をする際に足が地面についていると、踏ん張りがきくため、姿勢が安定しやすいというメリットがあります。
しかし子供はあっという間に成長していくので、足がつかない時期はほんのわずかな期間だけです。
もし気になるようであれば、以下のような簡単な解決策もありますよ♪
用意するのは厚めの板1枚だけでOK!、これだけで足置きを簡単DIYができます。
- 分厚めの板を1枚用意する。
- 足置きに板を置き、固定する。
- 固定方法は自由ですが、成長後に外すことを見越して簡単にとりはずめるようにしておくと良いでしょう。
板を購入する前に事前にどのぐらいの厚さが必要なのか調べておくとスムーズです。
牛乳パックや段ボールなどで代用している人もいましたよ♪
組み立てが大変
デメリットとして「組み立てが大変」という声があります。
特に普段DIYなどしたことがないという人ほど、ビヨンドジュニアのハイチェアを組み立てるのに時間がかかったという声がありました。
子供が使うものだから、頑丈に組み立てたいですね。

実際、ビヨンドジュニアの組み立てはやっぱり難しいのかな?
ビヨンドジュニアの組み立てには六角レンチやナットを使用します。
普段工具を持ったことがない人にとっては、その時点ですでにハードルが高いですよね。
またビヨンドジュニアは木でできているので、その分重さもあるため、より難しく感じてしまうのでしょう。

組み立てが苦手な人も大丈夫!
公式YouTube動画にて説明がわかりやすく配信されているよ♪

動画ならわからなくなったら止めればいいし、これなら私でも安心して組み立てられそう!
付属のテーブルが狭い
ビヨンドジュニアのデメリットとして付属のテーブルが狭いという声がありました。

テーブルが狭いと、離乳食を入れるお皿とか考えないとダメかなあ。
ビヨンドジュニアには付属品としてテーブルカバーがついています。
このテーブルカバーはシリコン製なので、お手入れ簡単!食べこぼしもへっちゃらです♪
しかしビヨンドジュニアのテーブルカバーは縦15cm×横43cmと、やや小さく作られています。
そのためお皿が大きいとテーブルから飛び出してしまうことがあるので、お皿を選ぶ際は小さめのものを選ぶようにしましょう。
ビヨンドジュニアを使用するメリットは?

ビヨンドジュニアのハイチェアにはメリットがいっぱい!
この項目ではビヨンドジュニアのメリットについて詳しく紹介していきますね。

こんなにビヨンドジュニアにはメリットがあるのね!
コスパ良し!
ビヨンドジュニアの魅力としてはコスパの良さがあげられます!

確かに有名なハイチェアブランドだと、中には10万円近くするものもあるもんね。
そもそもなぜビヨンドジュニアがコスパが良いといわれるのか、その理由は価格だけでなく、付属品が充実していることがあげられます。
ビヨンドジュニアはハイチェア以外にも5点式ベルトやクッション、テーブルにテーブルカバーと欲しい装備がすべてそろっています。
そのため別途購入する必要がなく、コスパの良いハイチェアといわれるのです。
ビヨンドジュニアの基本情報は以下の表でまとめたので、参考にしてくださいね。
金額 | 28,600円(税込み) |
ハーネスの有無 | 有 |
クッションの有無 | 有 |
テーブルの有無 | 有 |
テーブルカバーの有無 | 有 |
転落防止ガードの有無 | 有 |
耐荷重 | 90キロ |
対象年齢 | 6か月ごろ~大人まで |
座面・足のせ調整機能の有無 | 有 |
パーツ販売の有無 | 有 |
素材 | ヨーロピアン ピーチウッド(ナラ100%) |
保証期間 | 3年間 |
これだけ付属品がそろって、3万円ほど購入できるのは「コスパ良し!」ですよね。
安心安全
ビヨンドジュニアの場合は安全面もしっかりしているので、安心して使うことができますよ。
ハイチェアは高さがある分、転落防止がしっかりされているのか、ぐらついたりしないのかと心配になりますよね。
ビヨンドジュニアの場合、5点式ベルトなどでしっかり転落防止対策がとられています!
また木製で重さがあるので、上の子が椅子にぶつかっても倒れることがなく安心という声もありました。

子供が使うものだから、安全であることは第一条件!
大人になっても使い続けることができる!
ビヨンドジュニアの対象年齢は、離乳食がはじまった6か月ごろから大人になるまでとなっています。
長く愛用できる秘密は、成長に合わせて調節が可能なことと、90キロまで耐えられる丈夫さです。
一方でビヨンドジュニアは一般的な椅子に比べると、座椅子が狭いため、大人が座ると窮屈だという声もあります。
デザインの好みもあるので、成人になるころにはハイチェアは卒業しているでしょう。
しかし、少なくとも小学生・中学生ぐらいまでは愛用することができそうです♪
赤ちゃんの頃からと考えると、ずいぶん長く愛用できそうですよね。
長く愛用できるハイチェアを探している場合にもおすすめですよ♪

大人でも使えるなら、勉強机用のイスとして使ってもいいかも。
取り外しができてお手入れが楽!
ビヨンドジュニアはお手入れが簡単なのも魅力のひとつです。
離乳食中期~後期になってくると、掴み食べがはじまります。
掴み食べがはじまると、ハイチェアも含め、あっという間に周りは汚れるので覚悟しましょう。
これも成長の証とはいえ、毎日のこととなると大変ですよね。
ビヨンドジュニアの場合、背もたれや座面のクッションが取り外し可能になっています。
お手入れが簡単なので、常に清潔な状態を維持することができますよ。

しかも撥水加工が施されているから、水で思いっきりバシャバシャできるから楽♪
カラーバリエーションが豊富
ビヨンドジュニアはカラーバリエーションが豊富なことも特徴です。
本体カラーとクッションのカラーを選ぶことで、バリエーションは11色にもなるので、ママ・パパも選ぶのが楽しくなりますよ♪
また自分の家のインテリアに合ったカラーを選ぶことができるのもメリットの1つです。
本体カラー | クッションカラー |
---|---|
ナチュラル | クリームホワイト ブラックパール オリーブ ラズベリー ブルーベリー |
マホガニー | クリームホワイト ブラックパール オリーブ ラズベリー ブルーベリー |
グレー | グレー |
表にあるように、本体カラーは限定色であるグレーも含め3色展開となっています。
優しく自然な色合いのナチュラルはインテリアにマッチしやすいです。
反対に、ブラックを基調したインテリアやカッコいい雰囲気が好きな人にはマホガニーがおすすめ♪
モダンな雰囲気が好きという場合には限定色であるグレーがおすすめです。
クッションカバーも5色から選べるので、インテリアの雰囲気に合わせてチョイスできますよ。
ビヨンドジュニアの口コミレビューを知りたい!


実際に使用している人たちの口コミはどうなのかな?
ビヨンドジュニアの口コミを調べていくと、良い口コミが全体的に多い印象でした。
しかし一方で、「傷があった」「組み立てに時間がかかった」などのマイナスな口コミもあります。
この項目ではビヨンドジュニアの良い口コミ・悪い口コミ両方紹介していきますね!
ビヨンドジュニアの購入を検討する際は、ぜひ参考にしてみてください。
悪い口コミ
良い口コミが多い中、悪い口コミとしては「足がつかない」「傷があった」「組み立てに時間がかかった」「隙間に食べ物が入ったときはとりにくい」という声がありました。
開封してみると傷があったという声もあり、せっかく子供のために購入したハイチェアに傷があったら悲しいですよね。
それぞれの悪い口コミについて詳しく紹介していくので、参考にしてください♪
足がつかない
離乳食がはじまったばかりの6か月ごろだと、まだまだ足がつかないという声がありました。
しかし成長するにつれて、しっかり足がつくようになるのであまり気にしなくても大丈夫ですよ。
気になるようであれば、板や牛乳パックでDIYしてみるのもおすすめです。
傷があった
悪い口コミとして多かったのが、開封したら傷があったというものでした。
ビヨンドジュニアは他のハイチェアに比べるとがコスパ良いですが、決して安い買い物ではありません。
また我が子が使うものとなれば、傷などは余計に気になってしまいますよね。

組み立ててみたら、5ヵ所も傷があってショックだった…。
ビヨンドジュニアは天然木材を使用していることもあり、傷だと思ったら木の節という場合もあるようです。
気になる場合は実店舗で購入前に見せてもらうのもいいかもしれませんね。
組み立てに時間がかかった
悪い口コミとしては組み立てるのに時間がかかったという声がありました。
なかには、組み立てるのに1時間以上もかかったという場合も…。
天然木材を使用していることもあり、ビヨンドジュニアはそこそこ重いので、パパに組み立てをお願いしてもいいかもしれません。
また公式動画がYouTubeで配信されているので、動画で確認しながら組み立てていくのもおすすめです。
隙間に食べ物が入ったときはとりにくい
座椅子のクッションなどが取り外し可能だから、「食べかすが隙間に入ってしまうと取りにくい」という声がありました。
お手入れが楽と評判のビヨンドジュニアですが、子供が使う場合は汚れることは確実です。
原因としてはクッションが取り外し可能な分、隙間ができやすいので、食べかすが入ってしまうことがあります。

確かに、隙間から食べかすをとるのはちょっと面倒。
しかしクッションが丸洗いできるので、衛生的にも安心という声が圧倒的に多かったです♪
良い口コミ
ビヨンドジュニアの良い口コミは、「姿勢が安定した」「高さ調整が簡単」「お手入れが簡単」「安心」「インテリアに馴染む」など好評の声ばかりでした。
ビヨンドジュニアについてはおおむね良い口コミばかりでしたが、その中の一部について紹介していきますね。
離乳食を食べる姿勢が安定
ビヨンドジュニアを使うようになってから姿勢が安定したという声が多くありました。
安定した姿勢で食べることができるようになることで踏ん張りがきくようになり、食事に集中することが出来るようになります。
中にはビヨンドジュニアのハイチェアにしてから、離乳食の量が増えたという声もありましたよ。

足がしっかり足置きについていることで姿勢がしっかりしてきたよ。
高さ調節が簡単
ビヨンドジュニアは足置きと座面の調節をすることができます。
足置きは7段階から調節が可能となっており、座面にいたっては5段階調節が可能です。
そのため、成長段階に合わせて適切な高さに調節ができるようになっています。
また足置きにいたっては差し込むだけで調節ができるため、気軽に高さを変えられますよ。
丸洗いできてお手入れが簡単
ビヨンドジュニアはクッションが取り外し可能なうえに、丸洗いOK!
子供が使うものだからこそ、衛生面にも気を付けたいですよね。
とはいえ、毎日のことだからこそお手入れは簡単にすましたい!
ビヨンドジュニアはクッションに撥水加工が施されており、バシャバシャ水で洗えます。
また1番汚れやすいテーブルには付属としてテーブルカバーがついており、こちらも丸洗いOKです。
実際、お手入れの楽さが購入の決め手という声も多くありました。
安定感も作りもしっかりしていて安心
ビヨンドジュニアは木製ということもあって重さもあり、しっかりとした作りで安心という声が多くありました。
万が一舐めても大丈夫なように塗料も含め、自然素材を使っているのも嬉しいポイントです。

5点ベルトやクロッチガードなど、転落予防もしっかりしているから安心だよ♪
シンプルな見た目でインテリアに馴染む
ビヨンドジュニアはインテリアにも馴染むという声も多くありました。
ハイチェアのカラーは、どんなインテリアにも馴染みやすいナチュラル・カッコいいインテリア好きにおすすめのマホガニー・モダンインテリアにおすすめの新色グレーがあります。
クッションも5色から選ぶことができるので、兄弟姉妹で揃えたり、違う色にしたりと楽しみ方は千差万別!
(※新色である本体グレーの場合は、グレー×グレーの1色展開のみになっています。)
ビヨンドジュニアで楽天で買える?取扱店舗も紹介


楽天でも購入することはできるのかな?
ビヨンドジュニアはどこで購入することができるのでしょうか?
ビヨンドジュニアのハイチェアは、以下の場所で購入が可能となっています。
通販で購入の場合は楽天市場や公式サイトなどがポイントも貯まるのでお得ですよ。
実店舗では赤ちゃん本舗やイオン、トイザらスなどで販売されていますが、取り扱っていない場合もあるので注意が必要です。
ビヨンドジュニアは楽天市場で買うことができる!
ビヨンドジュニアは、楽天市場で購入できます。
楽天市場で購入するメリットしては、以下の点があげられます。
ハイチェアは組み立て前とはいえ、そこそこの大きさと重さがあります。
実店舗だと購入後持ち帰らなければいけませんが、持ち帰るのはかなりの重労働ですよね。
楽天市場で購入した場合、届けてくれるのを自宅で待つだけ!
さらに楽天ポイントも貯まるので、ポイ活もできますよ♪
ビヨンドジュニアの公式サイトからも購入できる!
ビヨンドジュニアの公式サイトから購入することもできます。
公式サイトではビヨンドジュニア以外にもベビー用品が販売されており、食器などを合わせて購入したいという場合にもおすすめです。
楽天市場同様、通販での購入なので自宅まで届けてくれるのも嬉しいですよね。

公式サイトから購入したほうが安心だもんね!
赤ちゃん本舗など実店舗でも購入できる!
通販サイトだけでなく、以下のような実店舗で購入が可能です。
取り扱っていない店舗もあるので、近くのお店が販売しているか確認してみてくださいね。
実店舗での購入のメリットは、何といっても実物を見て触って確認することができることです。
写真ではわからなかった質感や色味を確かめることができるので、届いてイメージと違ったということがありません。
一方で在庫は限られているので、欲しかった色がない場合があること、購入後は持ち帰らなければいけない点は念頭にいれておきましょう。
ビヨンドジュニアは足がつかないって本当?のまとめ

- ビヨンドジュニアは足がつかないという声があるが、足がつかないのは離乳食がはじまったばかりのころのみで、成長に従い、しっかり足がつくようになる
- ビヨンドジュアの足がつかない以外のデメリットとしては、「組み立てが大変」「付属のテーブルが狭い」があげられる
- メリットは、コスパが良く、安心安全に赤ちゃんから大人になるまで使用できることがあげられる
- カラーバリエーションも豊富で、部屋のインテリアに合わせて選ぶことができるのも人気の理由
- ビヨンドジュニアに座らせたとき、子供の足がつかない場合は、板や牛乳パックを重ねるなどで対応が可能
- ビヨンドジュニアは楽天市場や公式サイト、実店舗では赤ちゃん本舗などで購入が可能だが、ポイントが貯まり、自宅まで配送してくれる楽天市場がおすすめ
ビヨンドジュニアのハイチェアは足がつかないという声があり、「購入して大丈夫?」と心配に思っているかもしれません。
しかし実際に足がつかないのは離乳食がはじまったばかりの6か月ごろです。
成長するにつれ足がつくようになるのでそんなに心配する必要はないかもしれませんが、足を地面にしっかりつけることは食育に大切なことはよく知られていることです。
気になる場合は、板や牛乳パックを重ねることで簡易的に対応することできますよ。
ハイチェアを選ぶ際のポイントは安心・安全に使うことができること!
5点ハーネスやクロッチガード・滑り止め・安全基準規格素材使用など、ビヨンドジュニアは安心して使うことができるポイントがたくさんあります。
子供が長く使用するものだからこそ、安全にはこだわりたいですよね。

コメント