FC2ブログ

kurumido

~くり返される日々の道具~    



         IMG_0599.jpg




長かったお正月休みも終わり、今週からいつもの日常がスタート!という方も多いのではないでしょうか…?

ぼくらも年末年始のバタバタした毎日がようやく落ち着き、くるみど展の準備を着々と進めております。

もうそろそろDMも仕上がってくるころかなぁ~と心待ちにしております。

今年のテーマは~くり返される日々の道具~

kurumido店内のすべてが石田屋和座店に大移動!といったイメージです。

今年のオススメの1つは…

昨年後半からブログやフェイスブック、でご紹介する機会の多かった食器棚、本棚、ガラス戸棚etc…

存在感のあるサイズのものや、シンプルで安心のデザインのものを中心に準備しております。

特に古家具に関しては、お掃除はもちろん!

扉や引き出しのチェック!天板のチェック!つまみのチェック!

見落としがちな裏面、底の部分の補強などはお手入れ済みです。

今までたくさんの古家具と出会ってきましたが、全くお手入れなしでお客様にお渡しできるものは殆どありません。

人間同様、○○年道具として使われてきたものにはくたびれたところが出てきます。

ちょっと手を加えることによって、まだまだ活躍の場が広がります。

少し汚れたところも、小さなキズも味となってぼくらを楽しませてくれます。

そしてココロまで癒してくれます。

いたわりながら、やさしい気持ちで大切に使おうと思わせてくれます。

何もかもが合理的に流れていく今だからこそ…

ちょっと懐かしさをかんじるもの、便利で完璧すぎないもの、あたたかみのあるものに魅力を感じるのかもしれません。

kurumidoでご紹介するものは高価なブランド品や美術工芸品ではありません。

くり返される普段の毎日に気をはらずに使える、お求めやすい価格であり、使い勝手のよい道具や日用品です。

50才を過ぎても、まだまだ勉強不足でお客様から教えられることもたくさんあります。

もの選びには気が抜けません…



















category: 活動

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://kurumido.jp/tb.php/377-0c5a9402
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)