DM ~ 
2018/01/18 Thu. 11:03 [edit]

ことしの ”石田屋さん家でくるみど展” のDMです。
ご住所をお聞きしているお客様にできるだけお送りさせていただいておりますが、まだ、、、という方はご一報ください。
お送りさせていただきます。
また。どこかで目にすることがありましたらどうぞご覧ください。
よろしくお願い致します。
石田屋さん家でくるみど展
2018.2.1(thu) ‐ 28(wed)
会期中の日曜日はkurumidoが在廊いたします。
新しいけどどこか懐かしい
古いけど新鮮な香りのする
国やスタイルにとらわれない
くり返される日々に使える
手に取るたびに愛おしくなるモノや道具
1800点が石田屋和座店に並びます。
石田屋和座店
〒929-0113
石川県能美市大成町リ56 ℡ 0761-55-3737
OPEN 10:00~19:00 火曜定休 駐/5台
1月も半ばを過ぎくるみど展の準備でいっぱいいっぱいのぼくらですが、心地よい疲労感を感じながら
2月を楽しみにしています。
古家具 … まだまだこれから10年、20年安心して使っていただけるようお手入れをしてお出ししています。
木工雑貨、家具 …
くるみどの定番アイテムとなったろ箱や箱モノはもちろん!
かごと組み合わせた棚ものや古物とのコラボ作品もご紹介致します。
昨年同様、サイズや棚数の変更などのセミオーダーもお伺い致します。
ありがたいことに昨年も好評だった為、納期をお待ちいただける方にオススメです。
遠慮なくご相談ください。
日用品 …
昭和レトロな食器やお鍋、カトラリーなどの台所用品は安心の日本製、
デッドストック品にこだわっております。
なつかしい~
かわいい~
おもしろい~
がどんどん入荷中です。
いくつあっても欲しくなるかごやバスケットもたくさん用意しております。
いろんな場面に、いろんな用途にご活用ください。
全部ご紹介しきれませんが、、、
搬入は… kurumido(七尾)~石田屋和座店(能美)を何往復になるでしょう?
category: 活動
~くり返される日々の道具~  
2018/01/10 Wed. 09:24 [edit]

長かったお正月休みも終わり、今週からいつもの日常がスタート!という方も多いのではないでしょうか…?
ぼくらも年末年始のバタバタした毎日がようやく落ち着き、くるみど展の準備を着々と進めております。
もうそろそろDMも仕上がってくるころかなぁ~と心待ちにしております。
今年のテーマは~くり返される日々の道具~
kurumido店内のすべてが石田屋和座店に大移動!といったイメージです。
今年のオススメの1つは…
昨年後半からブログやフェイスブック、でご紹介する機会の多かった食器棚、本棚、ガラス戸棚etc…
存在感のあるサイズのものや、シンプルで安心のデザインのものを中心に準備しております。
特に古家具に関しては、お掃除はもちろん!
扉や引き出しのチェック!天板のチェック!つまみのチェック!
見落としがちな裏面、底の部分の補強などはお手入れ済みです。
今までたくさんの古家具と出会ってきましたが、全くお手入れなしでお客様にお渡しできるものは殆どありません。
人間同様、○○年道具として使われてきたものにはくたびれたところが出てきます。
ちょっと手を加えることによって、まだまだ活躍の場が広がります。
少し汚れたところも、小さなキズも味となってぼくらを楽しませてくれます。
そしてココロまで癒してくれます。
いたわりながら、やさしい気持ちで大切に使おうと思わせてくれます。
何もかもが合理的に流れていく今だからこそ…
ちょっと懐かしさをかんじるもの、便利で完璧すぎないもの、あたたかみのあるものに魅力を感じるのかもしれません。
kurumidoでご紹介するものは高価なブランド品や美術工芸品ではありません。
くり返される普段の毎日に気をはらずに使える、お求めやすい価格であり、使い勝手のよい道具や日用品です。
50才を過ぎても、まだまだ勉強不足でお客様から教えられることもたくさんあります。
もの選びには気が抜けません…
category: 活動
新年のご挨拶~ 
2018/01/03 Wed. 11:51 [edit]

新年あけましておめでとうございます。
昨年は、たくさんの方々にかかわりを持っていただきありがとうございました。
年末のご挨拶もしないまま年が明けてしまいました…
どうぞ、本年もよろしくお願いいたします。
12月後半から1月、2月はお店はCLOSE となっております。
2月は石田屋和座店で ”石田屋さん家でくるみど展”を開催いたします。
準備や構想やらに追われて慌ただしい毎日を送っております。
早いもので今年で6回目となりました。
2013 箱モノ…
2014 添える小家具
2015 たし算する箱
2016 鉄と箱のあるくらし
2017 ・・・
2018年は くり返される日々の道具 をテーマとし、ぼくらのオススメ1800点をお届けしたいと思っております。
ブログ、フェイスブック、インスタグラムでお届けするお品をUPしていこうと思っております。
覗いてみてください…
気になることがありましたら、遠慮なくお問い合わせください。
どうぞよろしくお願い致します。
category: 活動
| h o m e |