9月のご案内… 
2017/09/25 Mon. 10:48 [edit]

まだまだ日中は暑い日が続きそうですが
朝晩はだいぶ涼しくなりました。
ホッとしているところです…
9月はイベント出展はありませんが
10/1 Country Blue Hand Made Market
10/14.15 のとじま手まつり
11/11.12 red beans 小さな手づくり展
秋の予定は決まっております。
9月は製作やイベント準備の時間も考慮し、OPEN日は前半に集中しております。
どうぞよろしくお願い致します。

ご来店お待ちしております。
category: 活動
またまた昭和レトロなお品たち… 
2017/09/23 Sat. 11:11 [edit]
またまた昭和レトロなお品たちの紹介です~
眺めているだけで癒されます…

ダイヤカット、キラキラカットが特徴の昭和のプラスチック容器!
黄色、オレンジなどのビタミンカラーのポップなかわいいタイプのものは今までよく見てきましたが
今回入荷した茶の渋~いタイプは初めてです。
当時は丸いタイプはシュガーポット、四角いタイプはパンケースとして使われていたようです。
プラスチック製品は軽いイメージがあって好まれない方も多いのですが…
こちらのお品は大人の女性に選んでいただきたいお品です!

耐熱ガラスで有名なパイレックスのグラタン皿です。
可愛いお花柄が少女のイメージです…

とにかく軽い!本当に軽い!アルミのマグカップ!
当時のカラーバリエーションを代表するかのような赤・青・黄!
堂々たる信号カラーです。
ベタすぎてニヤけてしまいます…

レトログリーンのお花が魅力的なお茶わんです。
お茶わんいっぱいに咲いたコスモスが可愛いですね。。。

五重塔?ひしもち?を連想させるようなカタチのプラスチック小物入れです。
当時は何を入れて使っていたのでしょう…?
9月はもうOPEN日がないので、こちらのお品たちは10月1日のイベントにお持ちします~
10月1日 Country Blue HandMadeMarket 滑川市 旧 宮崎酒造にて 10:00~
category: 雑貨
秋を感じてます… 
2017/09/03 Sun. 11:23 [edit]
朝晩涼しくなりましたねぇ~
この頃毎日のように誰かとかわす言葉です。
先日、いつものお豆腐屋さんで、お豆腐を買って帰ろうとしたら
お豆腐屋のおばちゃんが、ちょっと待ってぇ~と追いかけてきました。
これ持っていって!と茶わん豆腐をくれました…
もう終わりだからねぇ、、、と
今は年中スーパーに並んでいるのかもしれませんが…?
茶わん豆腐と言えば夏場にしかお店に並ばない風物詩的存在!
暑い夏の作業場で汗を流しながらヘトヘトになって作った茶わん豆腐。
売り切れの毎日も、、、涼しくなると同時に、、、
今年は終わりにしようかなぁ~とつぶやくおばちゃん!
夏も終わりだなぁ、、、やれやれとホッとする反面、さみしさもあったりなのかなと…
勝手に想像しちゃいました。
そういえば、、、先日草がボウボウだったお店の駐車場の草むしりをしました。
ちょっと前まではそんな気分にまったくならなかったのに
自然とココロとカラダが秋を感じ、秋モードに入っている気がします。
kurumidoも秋モードにシフトチェンジです!!
店内、食器棚、モールガラス棚がギュギュに並んでおります。
夏場動きのあったカゴ、バスケットも再入荷しております。
ちょっとオススメは、ベタな昭和レトロなお品たち…







僕らは、デッドストックにこだわっています。
長期保管による劣化の見られるものもありますが、気持ちよく安心してお使い頂けると思います。
田舎のおばあちゃんのようなやさしいなつかしさと
意外と斬新!と思える新鮮さをお楽しみください~
category: 雑貨
| h o m e |